2025年7月30日水曜日

春学期終了‼️盛り沢山な1週間

 こんにちは!今回のブログは3年生の石川優理が担当します。

今週はとても充実した1週間を過しました。順を追って紹介させて貰います。

↑7/20 オープンキャンパスバイト
玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科のオープンキャンパスをゼミ生の3年生が、学科紹介のお手伝いをしました。来てくれた高校生や保護者の方に、学科の魅力をしっかり伝えられたと思います。また、人前で話すことに対して、緊張するのかと思っていましたが、自分が思っていることなどを素直に伝えたことにより、楽しく発表させて貰いました。そして、自分自身の学科の特徴を再確認したので、これからの成長に繋げられたらと思います。


↑7/22鬼滅の刃  映画
勉強やイベントの合間に、友達と映画「鬼滅の刃」を見に行きました!迫力のある映像と感動のシートに思わず引き込まれてしまいました。みなさんもしっかりリフレッシュをして下さい!!改めて、学業と趣味のバランスの大切さを学びました。

↑7/22玉川学園前駅のお祭り
さらに、ゼミ生の4年生のあきちゃんと一緒に、大学の近くで開かれていたお祭りに行ってきました。屋台の美味しい食べ物を買って、ゼミ室で食べながら夜遅くまで勉強してました。その間では、小酒井先生と力丸先生が打ち上げしてたことに対して、正直羨ましかったです。今度は皆さんで行きましょうね!!ガンプラ大会楽しそうなので、是非参加させてください😊


↑7/27 カメラマンした日
さて、最後の話題になりました。この写真は番組「Teacher’s  Shift」の撮影のお手伝いをさせて貰いました。最初は「見習い期間」だったのですが、堂々とカメラを構え、撮影に挑戦してたら、3代目ADとして正式に認められました!これからは、張り切って頑張っちゃいます!!また、普段では学べない現場の雰囲気感や、チームワークの大切さを実感出来たことは、本当に大きな学びになりました。また、先生方の貴重なお話を聞くことが出来たので、どんどん吸収して行こうと思います!!この経験を通して、挑戦することの楽しさを改めて実感させて貰いました。

長くなってしまいましたが、ここまで読んで下さりありがとうございました。春学期は終了してしまいましたが、秋学期からも勉強と趣味を充実させて行きたいと思います!夏休みは、秋田県のゼミ合宿を全力で楽しみ、様々なことを学んで来ようと思います!



2025年7月13日日曜日

おつまみで勉強さくさく!

 こんにちは!今回のブログは4年生の新井が担当します。

今週は肌寒かったり暑かったりと、ジェットコースターのような一週間でしたね。

ゼミ室には先生と3年生のゆりちゃんが持ってきてくれたブランケットがあるので、寒いときはくるまってぬくぬくとしています。

最近はよく3年生が自習しにゼミ室に来るので、一緒にお昼を買いに行って、夜まで勉強をしていました。夜までいるとおなかがすくので、ゼミ室でカップラーメンが食べられたらいいな~と思います。

カップラーメンのギルティな味が大好きです。汁まで飲み干します。

ちなみに日清カップヌードルの新しいCMで吉田沙保里さんが出ていて、とても面白いのでぜひ見てみてほしいです。

カップラーメンは食べられませんが、ゼミ室には先生や3年生、秋田の方々などいろいろな方から頂いた差し入れがあるので、おなかがすいたらつまんでいます。みなさんいつもありがとうございます。私はまだ差し入れをしたことがないので、いつももらう側で申し訳ないです!





(これはゆりちゃんの差し入れのウズラの卵で遊んでいる様子です。かわいいので食べずに飾っています。)

みんなが旅行に行った話を聞いているととても楽しそうでいいな~と思います。私も行きたいのですが友達が少ないし、一人で行く勇気もないので、週に3回公園を散歩して、友達の花子ちゃん(いぬ)と戯れて満足しています。

さて、秋田企業の人的資本経営についての研究ですが、企業様に解答していただく質問票を完成させるために、先行研究や関連のある研究論文から指標になるものを探しています。

今週はリーダーシップや関係資本に関する論文をいくつか読みましたが、経営者を対象にアンケートを取っている研究でなければいけないので、質問票に反映させられるような論文を見つけるのが難しいです。

質問票完成まであともう一歩なので頑張ります!

また、ゼミのほかにも私の大学院受験の勉強もあるため、英語の勉強もかねて英語論文を読んでいます。先生方や友達にたくさん協力していただいてもらっているので、勉強もゼミ活動もどちらも一生懸命頑張ります!

ここまで読んでいただきありがとうございます!

来週は池田ちゃんのブログです!よろしくお願いします。

2025年7月7日月曜日

秋田合宿までに全力ダッシュ

 こんにちは!今回のブログは3年生の石川優理が担当します。先週、東京ディズニーランドとディズニーシーに行ってきました。2日間で、両パークを満喫して、夢のように時間を過ごしました。久しぶりのディズニーは最高な思い出になりました。皆さんも、是非ランド&シー両方楽しんで見てくださいね!!


                                             ↑皆さんのお土産
原先生からの福井県のお土産ありがとうございます。美味しく頂きました!!


講義終了後、4年生の新井さんと21:00まで居残りで勉強を頑張りました。最後の時間は、小酒井先生が来ていただき、秋田県における洋上風力発電についての研究の相談に乗って貰いました。現在は、どのような分析手法を使うべきか悩んでいて、「e-Stat」や「秋田県オープンデータ」などを活用すること。アンケートをやる場合は、その設計方法を学べる本も用意していただき、研究の方向性についても関連本を紹介するというアドバイスをいただきました。現在は、公的データの収集とアンケート設計の勉強を並行して進めて行きたいと思います。研究のテーマが少しずつ形になってきていて、やりがいを感じる毎日です。これからも、秋田の海と地域に寄り添う研究を目指して、頑張っていきます。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。