2015年8月29日土曜日

あっという間に

こんにちは。あっという間に、8月も後2日で終わってしまいますね。最近は、台風の影響で、8月なのに涼しい日が続いたりと、気温の差で体調を崩してしまいそうな9期生の大澄です。
前回私がブログを書いた時は、インターンシップ真最中でした。そのインターンシップも無事終わり、自分のやりたいことが少しずつ分かってきました。インターンシップ中は、様々な業務を体験させていただきました。その中でも一日目に新卒・社会人2年目の方にお話を伺ったことは、自分の中で1番大きな収穫で、とても刺激をうけました。また、その方達には最終週に飲み会にも連れていっていただいたりと、とても2週間親切にしていただきました。まだ、色んなことを悩んでいる私ですが、歳が近い方の話を聞いたりしたことで、悩んでる中でも自分の中の一歩は踏み出せたかなと思います。6月に応募して、受入決定していただいたこと夏休みの中の2週間で、貴重な体験となりました。
14日までインターンシップだったため、それからやっとバイトもやりつつ、自分の中で夏休みらしいことをしました。地元の夏祭りに行ったり、花火大会に行ったり、帰省した友達と遊んだり、舞台を2本観劇したり、この間は鎌倉に日帰り旅行に行ったりしました。他の人よりも少し遅れて始まった夏休みでしたがどれも、本当に楽しくいい思い出ができました。
あと、夏休みは3週間ほどですが、当初の目標の全てが充実を達成できるよう最後まで、楽しみつつ、色々と頑張ります。
最後に先日鎌倉旅行に行った時に寄った竹林がとても綺麗だったのでその写真を載せます。

2015年8月26日水曜日

始動!

こんにちは、9期生の植田です。
8月も残りわずか、なんだかあっという間に終わってしまいそうです。

他のゼミ生のブログをみていて私もSPIの勉強等をしなきゃと思ってはいたのですが、なかなか行動に移せないのが現状です…。
では、夏休みになにをしているのかというと以前にもお伝えした通り、インターンシップに行かせていただいています!小酒井先生のご紹介で木下とともにKPMGコンサルティング株式会社さんのもとでお世話になっています。


オフィスからの眺めです。
高い!都会って感じがしますね。
ここで約二週間ほどお世話になるのですが今日で9日目、半分終えました。
通常のインターンシップはケーススタディなど、問題を解くことが一般的みたいなのですが、ありがたいことに私たちはプロジェクトに関わらせていただいでいます。そのため現在行っている内容は言えませんが、この二週間である分野においての知識が異常についたことは確かです。コンサルの仕事を間近にみることができて、ほんの少しだけ仕事を体験することができ、良い時間を送れていると思います。先生やKPMGのみなさんに感謝して残りのインターンシップにいどみます!


オフィス前の屋台で買った今日の昼食おいしかった(^^)



2015年8月21日金曜日

秘密訓練。

こんにちは。こんばんは。
9期生の板倉です!
私たち学生は春学期も終わり夏休みですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
玉川大学では先週成績発表があり、先生から確認の連絡が来ましたが何事もなく無事に春学期を終えることができました。
さて、成績に問題がなかった春学期ですが同時に沢山の課題が見つかったのも事実です。小酒井先生からもたくさんの指摘を頂いたので今後に生かしていきたいと思います。




そこで。



誰にも言わずこっそりとアイデアソンのインターンに参加してきました。
僕の苦手要素満載のアイデアソンは毎回成長へのヒントを得ることができます。今回はJMASystemsさんのインターンシップに参加させて頂いたのですが、オフィスから都内が一望できたりとリラックスした環境で活動することができました。


アイデアソンのテーマはなんと、、、授業でも扱ったウェアラブルデバイス!!授業で行ったことがそのまま企業でも用いられてることをうけ、授業が世の中の流れに沿ったものとなっていることを改めて実感しました。
活動も期間が短いことを除いては授業と同じように進められ、グループでアイデア出しから企画という形へ持っていき、最終的に社員や役員の方の前でプレゼンテーションを行いました。


今回のインターンで強く感じたことはゼミや富士通フォーラムでのアイデアソン、ビジネスコンテンツの授業の経験がそのまま役に立ったことです。ゼミで日常的に人前で話すことや先生からのアドバイスを受けていることが認識していた以上に効果のあるものであり、能力、知識として成長に繋がっていることを実感しました。

前回のブログでも書きましたように今年の夏は来年の夏のため、自分に不足してる事を成長させることを目標に活動していきます。
アイデアソンのようなものだけでなく、英語力、SPI対策といったものにも力を入れていきたいです。
夏休み明けで差をつけられるようにこっそりと秘密訓練を続けていこうと思います。


もちろん。。。
遊びも欠かさずに固くなりすぎない日々を送っています。
次回ブログの際には勉強のことではなく「富士山大落車事件」のことをお伝えしたいと思います。


長くなりましたが課題山積みの板倉でした。



2015年8月19日水曜日

卒研内容決定!

こんにちは。
コザカイ組8期生の角谷です。

近況報告させて頂きます!
12日に4年生春セメスターの成績が発表されました!!
無事問題のない成績で一安心した所です。学生生活も残り7ヶ月くらいとなってしまいました。大学1年生の頃は後4年もあると思っていましたが、あっという間に4年生になってしまいました。残りの学生生活を充実したものにするためにも、就職活動・卒業研究・授業をしっかり気を抜かずやっていこうと改めて思いました!
前回ブログを投稿した時は、卒業研究の内容が決まっていませんでしたが、先日、先生とお話しさせて頂いて、内容が決まりました!
まず、ブランドマーケティングを既存の論文などを読んで学び、実際にその学んだマーケティング方法を使って洋服を売り結果を出す。ということをやっていくことにしました!
もう少し詳しく書くと、実は少し前から、友人3人とアパレルブランドを作って洋服を売り始めました。なので、僕たちのブランドに実際にマーケティング方法を適用させるというのが、僕の卒業研究です!
言葉では分かりにくい部分があると思うので、随時ブログを通して報告させていただこうと思います!今まで論文を読んだことがなかったので読めるかなという不安がありましたが、興味のある内容の論文なので意外と読めてます!!
読んだ論文はこんな感じです。




2015年8月12日水曜日

美唄市の炭鉱メモリアル森林公園

読者のみなさん、どうも。
炭鉱遺産ツーリズム研究者のコザカイです。

美唄市の特別な許可をいただき、炭鉱(ヤマ)の記憶の保存のため、美唄市の炭鉱メモリアル森林公園での空撮を行いました。
私はこれまで専修大学商学部の岡田穣先生、お弟子ちゃんたちと空知地方の炭鉱遺産ツーリズムについて研究してきました。現在、ITの問題としてドローンのビジネス活用の研究をしていることもあり、今後の炭鉱遺産ツーリズム研究の方向性を考えるにあたり、炭鉱遺産×ドローンというプランを思いつきました。

炭鉱メモリアル森林公園がある場所には昔は常盤台駅という駅があり、大きな都市がありました。現在では人は住んでおらず、三菱美唄炭鉱立坑の巻揚げ櫓が二本並んでいるという珍しい景観を見ることができます。
(ちなみに、うちの研究室のキャラクター、常盤遊美の由来はここから来ております。美唄市出身という設定です。)

都市部にいらっしゃる方々にも、少しでも産業遺産としての貴重な資源に触れる機会を持っていただきたいと思います。
北海道へお越しの際はぜひ空知地方の炭鉱遺産へご来訪ください。

末筆ながら、今回の研究活動にご尽力いただきました美唄市の佐藤政直さん、撮影にご協力いただきました大町一成さんに厚く御礼申し上げます。

それでは!



○関連リンク
美唄市
http://www.city.bibai.hokkaido.jp

そらち 炭鉱の記憶マネジメントセンター
http://www.mc.soratan.com

お弟子ちゃんたちのブログ
http://blog.zaq.ne.jp/kozakai-lab/article/161/
http://blog.zaq.ne.jp/kozakai-lab/article/202/
http://blog.zaq.ne.jp/kozakai-lab/article/203/
http://blog.zaq.ne.jp/kozakai-lab/article/204/
http://www.kozakai-lab.com/2014/02/ver.html
http://www.kozakai-lab.com/2014/02/in-winter222-225.html
http://www.kozakai-lab.com/2014/09/97-10.html

2015年8月11日火曜日

行動!!

 大学生になっての3回目の夏休みを過ごしております。9期生の木下です。
毎年暑いと言っている気がしますけど、今年は本当に暑いですね。
今期のゼミではデアゴスティーニを課題に取り組み、後は結果待ちという段階に入っているため、夏休み中に来期の研究の課題を見つけねばと思いましたが、何も行動していない自分に、簡単に課題が思いつくわけがないため、大まかな課題の分野をいくつか決め、その分野の周辺知識から勉強を始めることにしました。あたかも自発的に動いてるような言い方ですが、このような考えに至ったのも行動していない人間に、研究課題など見つけることができるわけがないという、小酒井先生のご指導あってのものなのです。(笑)大学生の長期休みというのは自分の勉強をする大きなチャンスです。少しでも生産性のある時間を過ごすためにも、とにかく「行動」ということを心がけていきたいと思います。毎日寝る前に、自分は今日何をしたか言えるような毎日にしていきたいと思います。来週からはインターンシップをさせていただくので、しっかり頑張っていきたいと思います。



 さて、少し私自身の趣味の話をさせていただきたいと思います。最近自分の趣味と言えるようになったのですが、読書です。本を読んでいる人はかっこいい、などというくだらない理由から始まった読書ですが、最近ではブックカバーを買うほどになりました。自分は読んだ本を綺麗に残して、本棚に保存しておきたいタイプなので、ブックカバーはとても便利です。写真のように保存して、満足しています。(笑)伊坂幸太郎ばかり並んでいますが、自分の好きな作家の一人です。話題作では「重力ピエロ」などが取り上げられますが、個人的には「死神の精度」が気に入ってます。みなさんも機会があれば、ぜひ読んでみてください。本棚というのは持ち主の考え方や性格を表す、というほどなので、これからどのような本棚になるか楽しみです。

AR.Drone2.0×QgroundControlのオートフライト実証実験

読者のみなさん、どうも。
ただいまセキュアドローン協議会のみなさまと旭川で共同実証実験→美唄の炭鉱遺産の空撮→日本デジタル教科書学会 in 札幌という出張をしていたコザカイです。



さて、旭川での実験の記録動画を紹介します。

①Bebop Droneのトレーニング
1日目、クラークホースガーデンへ到着後、すぐにヒルトップでのフライト。
美唄市常盤台での炭鉱遺産の撮影のためトレーニング。
スカイコントローラによるフライトはほぼはじめて。



②AR.Drone2.0のテストフライト
ひととおり、Bebopのトレーニングを終え、機器のチェックのためのAR.DroneをiPadで操作してテスト。
最後はわざとやっているんであって、墜落じゃないですよ!



③AR.Drone2.0 × QroundControlのオートフライトその1
QgroundControlを使ったオートフライト実験1回目は成功。





④AR.Drone2.0 × QroundControlのオートフライトその2
まったく同じプログラムで再トライ。そしたら木に引っかかって墜落。
墜落したので、動画がファイナライズされず、残っていません(>_<)
こういうドローンって高度センサーがどうしても精度にかけて怪しいことを実感。
AR.Droneはプロペラの軸が曲がっていまい、応急処置を施しました。




⑤AR.Drone2.0 × QroundControlのオートフライトその3
AR.Droneに応急処置を施し、再度オートフライトにチャレンジ。
その際に、Bebop Droneを使用して空撮を試みました。
そしたら、最後の最後で急に墜落。。。完全に病院送りOTZ
ビデオの最後の最後に、、、



とまあ、こんな感じの実験となりました。
今度こそ弟子を連れていきたいですね。

最後となりましたが、セキュアドローン協議会の春原さま、田上さま、勝俣さま、そしてクラークホースガーデンのクラークさん、本当にありがとうございました。

それでは!




2015年8月9日日曜日

公開日に怯えながら

こんにちは!!大谷です。
ゼミの成果発表も無事に終えて夏休みに入りましたね。成果発表のあとは、すぐデアゴスティーニにビジネスプランを提出しました。いまは結果待ちの状態です。学校の成績も未公開なのでドキドキしっぱなしですね笑。

今年も本当に暑苦しい気温が続きますが、クーラーの使用頻度削減のためになるべく外出している次第です。とは言っても、他のゼミ生とは違ってインターンなどがあるわけでもなく、これといった宿題もありません。自分で何か見つけなくてはとSPIの対策本やら経営学の本やら買いました。でもまだ買っただけで何も手をつけずにいます。

同期のゼミ生の夏休みの動きを見て焦りを感じたので、デアゴスティーニのアイデアソンで学んだことを活かして今度は一人で違うものにチャレンジしてみようかなと思っています。先日、小酒井先生にdocomoのビジネスプランコンテストというサイトを紹介していただきました。これに似たものもいくつかあったので再度トライして、主体性と行動力を身につけるためにも意識しながらこれからの夏休みを過ごしたいです。

さて、写真のネタがないので趣味の話をします。先週の日曜日にフジテレビに行ってきました!私が所属するアカペラサークルの現役生とOBの先輩とでハモネプリーグという大会の地区予選を受けてきました。

これはフジテレビ本社内にある控え室での一枚です。予選通過の結果がわかるのが明後日の8/10なので来週は成果発表も含め、あらゆる公開日にビビりながら過ごすと思います。笑

宿題だらけだった高校までの夏休みとは違って大学では自分で課題を見つけて自分で行動することが必要です。おそらく社会にでたら、やるべき宿題もでて、尚且つ自ら主体的になって行動しなくてはならなくなると思います。

まだまだ知らないことだらけですが、せっかく恵まれた環境にいさせてもらっているので何事も失敗を恐れず挑戦していこうと思います。

2015年8月4日火曜日

夏休み!


こんにちは。9期生の大澄です。
もう8月ですね。毎日暑くて夏バテしそうです。みなさんは、いかがお過ごしですか?
さて、先週で3年の春セメスターが終わりました。今期は、大学生活で1番充実していると感じることが多く、苦手なことと向き合うことも多い毎日でした。貴重な経験をさせていただくことも沢山あり、2年の時の自分よりは少し成長したかなと思います。
話は変わりますが、今は夏休みです!3年の夏はインターンシップや遊びや勉強やバイト全部充実した夏休みを過ごしたいです。
私は昨日からインターンシップが始まりました。14日までの2週間沢山のことを吸収し、自分の目標を見つけていきたいと思います。
最後に、私は先週、幼なじみと毎年恒例の花火大会に行きました。花火が打ち上がる前の空がとても綺麗だったので、その写真と打ち上げ花火を載せます。
みなさんも、素敵な夏をお過ごしください。


2015年8月1日土曜日

先生のピグ、私が描きましたっ(落書き)

こんにちは。
最近、先生お気に入りのピグの生みの親である9期生の小夏です。


今日から8月に入り、厳しい暑さも続いておりますが、いかがおすごしでしょうか。
私は夏休みに入り、大学3年生の夏何か楽しいことや良いことが待っているのではないかと、胸を高鳴らせている次第であります。

本日のブログの内容は、我らが小酒井先生が出演したiTeachersTVについてです。
ちなみに、動画はこちらになります↓

この動画の中で、IOT×アイディアソンである学科必修のビジネスコンテンツという授業や、ゼミ生何人かが紹介されています。
(前回の記事で植田も書いていましたが、ビジコンで優勝しました!!!キラン☆)

こんなにもiTeacherとして、色々な活動をしている小酒井先生のゼミ生ですが、私はICTがかなり苦手でした。
というのも、中学高校とMacのパソコンを使ってきたのですが、大学に入りいきなりWindowsを使わなくてはいけなくなり、さらに小難しいExcelの授業で苦手意識と共に大嫌いになりました。それからというもの、大学生活では、レポートを書くのはもっぱらiPhoneで、それをメールで送りWordにコピペして提出といったように、極力パソコンを避け生きてきました。
そんな私ですが、小酒井ゼミに入り先生にiPadを貸していただき、最初はゲームをするだけの使い方だったのが、3ヶ月後にはパワーポイントを作るところまで出来るようになりました。
iPadを使って発覚したのですが、私はキーボードがかなり苦手で、iPadの操作もキーボードをつけると秒で嫌になりました。
最近は、なんとかキーボードを使ってパソコンをいじったりしますが、まだ苦手で使うのも億劫です。もっとパソコン慣れしていこうと思っています。
また、この前先生におしえてもらった、キーボードの手書きアプリも使っていこうかなと考えています。自由に好きな所に書き込め、それがそのままデータとして扱えるので、iPhoneでレポートのように私流にそのアプリを使って何か出来ないかと考えているところです。

先生が動画の中で最後に「必要とされる人材像が変わってきている。それを送り出す教師も変わらなければならない」とおっしゃっていました。
これは、私もすごく共感をしていてます。
私は大学2年生まで、教員コースで将来数学の先生になるのが夢でした。理系の先生特有の頭の固さだったり、わからないことがわからない教師が嫌で、自分が良い先生になってやろうと思っていました。
教員コースにいるとき、教採のことや先生になるための勉強の事を聞いたのですが、教師になるために必要なテストでは勉強の事しか無いのを知って、わからないことがわからない先生が居るのに納得しました。
たしかに、悪い先生だけではないし、世の中にはたくさん良い先生もいます。これは、個人的な考えに過ぎませんが私ははこう思います。社会は常に成長し、時間は過ぎていきます。ですが、日本の先生を育てるプログラムは、未だ教科書から学ぶような内容しかなく、今いる先生達も自分の授業のやり方をそのままやり続けていたりするんです。
そんな時代の流れを気にせず、取り残されている先生達に教育された人は、すでに時代遅れになってしまいます。そんな連鎖を防ぐ為にも、先生達の変化が必要だと思います。
とまあ、大口叩いていますが、これはあくまで私の一方的な意見なので、世の中の教師の皆様気を悪くしていたらすみません。

語り癖があるみたいで、今回のブログも長文になってしまいました(汗)
そんな私もいつかiTeachersTVに出演する日が来るのではないかと思い、いつ声がかかるか今からドキドキしていますっ!
何を話そうかな〜(気が早い笑)

最後にテスト期間中に、現実逃避したくなり見た目によらず手芸できる系女子は、こんなTシャツのアレンジをしてみましたっ!

Before
After
着るとこんな感じに☆

ただ見せびらかしたかっただけです。笑
以上、手先器用系女子の小夏がお送りしましたー!