2024年6月30日日曜日

提案からカタチへ... ~ご縁に恵まれた実り~

入梅の候、ブログをご覧の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

皆様、お久しぶりでございます。17期生の生沼峻太郎です。

私が最後に書いたブログから二ヶ月経ち、6月もあっという間に終わりに近づき、7月に突入します。そう考えると時が経つのがものすごく早く感じます。

この二か月間、学業や就職活動、ゼミ活動にテクノフェスタ実行委員会と、兎にも角にも忙しい日々を過ごしていました。特にテクノフェスタ実行委員会では委員長としてやらなければいけないことがたくさんあり、とても大忙しでした。ある日、小酒井先生に「生沼はなんでそんなに忙しいのか?」と問われました。その質問に私は「テクノフェスタの組織改革で大変なんですw」と答えたところ、小酒井先生に「それこそ働き方改革だろw」と痛いところを突っ込まれました・・・w。

委員会後、たまたま撮った夜のSTREAM Hall 2019

そんなテクノフェスタといえば、コザカイ組では模擬店の準備が始まりつつあります。今年も3年生が中心となり、様々な意見が交わされています。今年は大学芋のほかに一つ新しい商品を加えて、出店する予定です。

話は変わりまして、この春学期、4月から三ヶ月間、私たち4年生は産学連携プロジェクトとして株式会社東洋メディアリンクス様と共に活動してきました。その過程には木工室の鈴木先生やメーカーズフロアの上玉利先生がご協力してくださったほかに東洋メディアリンクスの北澤さん、倉地さん、越野さんなど様々な方々がご協力してくださったため、提案からカタチあるものになりました。ありがとうございます。


 


そして、秋学期の共同研究の提案から発展し、実際に現実のものとなり、このような機会を設けてくださった小酒井先生には感謝してもしきれません。

また、前回の投稿で井出が述べていた通り、プロジェクトは終わっていません。これからもこの積み重ねてきた経験を生かして、研究や就職活動に邁進していきます。

2024年6月29日土曜日

作品の完成!!!

 こんにちは!17期生の井出琉聖です。

3年生のブログはいかがでしたでしょうか?3年生の自己紹介と進捗報告等が終わり、研究や趣味、個性など少しは伝わっていたらうれしいです。特に、私のブラザー加辺君と古川君!今週からは4年生のターンです!


ついに、私たちが3年の秋学期から取り掛かっていたプロジェクトである、インスタレーション作品が、展示されました!報告と同時になりますが、展示、撤去作業も無事終えました。作品を実際見て、映像の綺麗さ、音の鮮明さなどのその場にいて多くの感動がありました。


木にプロジェクター映す×mokurinn projectから始まったこの作品。ここまで素晴らしい形になる、小酒井先生と東洋メディアリンクス様の力にどうやったらここまでできるんだ、と驚きばかり。スピーカーに関しても、木材の組み立てを行い「創る」ことの難しさを気づくとともに、多くの魅力を感じました。

しかし!このプロジェクトは終わっていません。この期間中に取ったアンケートから、この作品たちをより良くするための分析を行っていきます。分析内容や結果は、決まり次第、ブログで書きます!もしかしたら、再展示の可能性があるかも、、、?


最後に、春学期も終盤にかかってきたので、一層気合入れていきます!!

緊張するけれども!

お世話になっております!こんにちは!18期生吉田翔夢です!


 先日、今度出展させて頂くダンスコンテストのアー写の撮影をしていただきました!初めての撮影で緊張したり、ポージングにも苦戦したりしましたがカメラマンさんのおかげでとてもいいものに仕上がりました!これがその時の写真です!



さて、私の研究についてお話します。

 私は前回のブログに引き続き「緊張の軽減法」の研究を進めています。前回の投稿からの進捗として、様々な場面の緊張の対策法の予備調査とその仕分けを完了し、中間発表も無事終えることができました。予備調査で多かった対策法を中間発表のプレゼンで活用してみて、吃ることは少なかったけれども緊張でいっぱいでした。

 現在は本調査のアンケート作成をして実施に向けて準備を進めています。本調査アンケートをもとにより私にあった「緊張の対策法」を模索していこうと思います。そして最終成果報告までしっかり駆け抜けられるように今後を頑張っていきます!


最後まで読んでいただきありがとうございました!

ゼミでも部活でも成長を!

 こんにちは。18期生の三好悠巴です!



私が所属しているデンマーク体操部は7月7日に発表が控えています。上の写真は、それに向けての練習に励んでいる様子です。チームも私も悔いが残らないよう、発表までの残りの時間を全力で取り組みたいと思っています。


さて話が変わりますが、中間発表を終えて、今の私の研究の進捗についてお話していきます。

前回のブログでは、ファシリテーションの正しい知識をインプットしている段階でしたが、現在はインプットを終え、テーマが決まりました。

私の研究テーマは「学生がAIファシリテーターを必要とする要素を求める」です。

このテーマにした背景として、学部によって話し合いで求めるものや進め方に違いがあると感じました。そこで、AIファシリテーターに求める要素は、使う場面や人によって差があるのではと思い、その差を明らかにするためにこのテーマにしました。

これからの流れとして、今週までにAIファシリテーターを必要とする要素を考えて出し、アンケート項目の作成をします。そして、アンケートの集計結果で分析を行い、学生がAIファシリテーターを必要とする要素を明らかにしていきたいと思います。学部間で差が現れたら面白いなと考えています。

中間発表では、図解の能力や伝える力がまだ足りないと改めて実感しました。最終成果報告に向けて、そこの力も伸ばしていけるように頑張っていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。今後とも日々精進していくので、よろしくお願いいたします。


2024年6月21日金曜日

熱中できること

こんにちは。18期生の古川倭士です!

先日、私が高校生の時に所属していた空手道部のインターハイ予選が行われ、OBとして見に行きました。結果は残念ながらインターハイを逃してしまいましたが本当にあと一歩のところまでいき、非常に高揚しました!!

後輩の大会にかけていた思いが伝わり、涙を流してる姿から感化され、もらい泣きしてしまいそうでした。

やはり物事に熱中することは物凄く素敵なことだと改めて思い、これから熱中できるような趣味を見つけたいと思いました。



さて、先週に中間報告を終え、多くの課題が見つかった私の研究についてお話します。

前回お話した通り、私は車を運転している時に生じるストレスの要因について研究しています。


様々な先行研究から運転ストレスは「不安」や「不快」から生じるものであると分かり、どの場面でなぜ不安や不快感を感じるのかを調査しています。しかし、仮説を立てることに苦戦し、研究が進まなくなっていますが、場面ごとに生じるストレスの要因解析を5W1H分析を行い、考えられる要因を出して考察しています!

中間報告が終わり、最終成果報告まで時間が無くなってきました。これまで以上に力をいれて研究を続けていきたいと思います!!


最後までご覧いただきありがとうございました

中間発表を通して新たな学びを!

  こんにちは。18期生の門倉翼です。

 5月、6月と共に体調が優れず、筋トレがあまりできずに筋肉が落ちてしまいました。夏に向けて自慢の体を仕上げるために自分を追い込んでいきます。

 無事(?)中間発表が終わり、ほっとした気持ちとまだまだ自分が未熟であることを痛感しました。

 私は観光客と自治体の観光における意識の相違、をテーマに研究してきましたが、自治体は観光客増加の取り組みに対し中核的な存在でないことから、テーマからまた見つめ直さないといけない状況です。しかし、事業者に観光客増加の取り組みに対する意識アンケート調査するとなると労力が追いつかない可能性があるので、それも非常に考慮しなければならないポイントです。何が最適解なのか、毎日頭を抱えながら思考しています。

 中間発表では、発表時の言葉遣いや図解の能力がまだまだ足りていないと新たに感じました。この中間発表を通して、自分の足りない能力が明確になったので、最終成果発表までには成長できるように努力していきます。

 この写真は中間発表後に17期生、18期生、小酒井先生を含めて新歓を行ったときのものです。小酒井ゼミに入ってから3ヶ月近く、同期とも先輩とも徐々に打ち解けてきました。同期も互いに成長していこうという環境を作れているので、これからの自分の成長はもちろん、同期の成長する姿を見るのも非常に楽しみです。

まだまだ未熟な私ですが、今後とも優しい目で見守ってくれるとうれしいです。

最近の活動と中間発表!!

こんにちは。

18期生の加辺晴人です!


新学期が始まり、早くも半分以上が経過しました。

中間テストや中間レポートのある授業では、一つ目の山場を迎えています。

昨日のゼミでも3年生の中間報告がありました。


それぞれがこれまでに行ってきた活動と今後の予定についての報告を行いました。

小酒井先生から頂いたフィードバックをもとに、今後の研究活動をより良いものにしていきたいと思っています。


私自身の研究活動について、少しお話させていただきます。

前回のブログでは、研究活動の目的と背景をお話させていただきました。

あらためて、私の研究目的はファンクラブの継続要因を明らかにすることです!

これまでの進捗としましては、ファンクラブにはどのようなものが存在するのか、加入要因や退会要因は何が考えられるかを調査しました。

東映特撮やおそ松さんなどそんなものにも!というファンクラブが多く存在していて驚きを感じました!

今後の活動予定としましては、考えられる加入要因と退会要因をより細かく洗い出し、実際に最も影響を与えている要因は何なのかを、アンケート調査によって明らかにしていこうとしています!


中間報告が終わったばかりですが、最終経過報告まで残り1か月程度のため、研究活動により力を入れて取り組んでいきます!


3年生も少しずつ研究室を活用するようになりました。
研究活動が行える環境に感謝してこれからも頑張っていこうと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました。









2024年6月13日木曜日

知識が欲しい!

 お世話になっております。

18期生の宇久田敦秀です!

最近仲良くなった先輩の家に遊びに行ってみたのですが、なんとわんこ2匹が出迎えてくれました!!その後散歩もしたのですが、すっかり懐いてくれてめっちゃ嬉しかったです。

忙しくて忘れてましたけど、生き物に触れ合うというのは身体的にも精神的にも結構な癒しになるものですね。

(一人暮らしとかしたら寂しくて飼いたくなっちゃいそう。)





話は変わりまして、、、

私は現在「大学生をターゲットとするブームに必要な要素」について研究しているのですが、未だブームとは結局のところ何を指しているのかすらきちんと理解することができておりません。自分の明らかにしたいことに対する知識不足に、ほとほと嫌気がさしております。

ブームが何かわからなければ、「タピオカ」が本当にブームなのかすら確証は持てません。自分の調べたいことの本質を理解するところから時間をかけて取り組んでいく必要があります。

本や論文からたくさんの知識を掘り出していくことが自分の今1番やらなくてはならないことであると感じました。


物事には必ず理由があり、それを理解しなくては本質にはたどり着けないということを最近になって学びました。人に言われたことを上っ面だけでなく、嚙み砕いて理解をし、本質にたどり着くことで今後成長していきたいです。


最後まで読んでいただきありがとうございました!

2024年6月11日火曜日

新しいバイクがついに…

 こんにちは。 18期生の田口和輝です。

今日のブログではまず、私の研究の進捗について報告します。

私は前回のブログでもお話した通り、

教員志望の大学生はなぜ社会保険について理解が浅いのかについて研究しています。

進捗としてはJステージという論文を掲載しているサイトで大学入学時の社会保障の理解度を調査する研究を発見したため、自分の研究より大きな範囲での調査となるので、参考にしながら「教員志望の大学生ならではの理由」や、「教員になった後に生徒に社会保険についての理解を進めていきたいのか」などを調査して行こうと考えています。中間発表まで残り時間がないので、残った時間で精一杯頑張ろうと思います!


最後に、趣味についての話を少ししたいと思います。

私の趣味であるバイクのツーリングですが、納車待ちをしていたバイクが先日ついに納車されました!!

新しいバイクの車種は「XVビラーゴ250」です。

以前まで乗っていたバイクよりパワーがあり、かなり乗るのが楽になったので以前より乗るのが楽しみになっています。250ccなので高速に乗れるという利点を活かして友人と遠くまで乗って行こうと話しており、楽しみが広がるばかりです。

最後に新しいバイクの写真をあげておきます!次回の更新でもバイクで行ったツーリングの写真をあげるので楽しみにお待ちください!


最後までご覧いただきありがとうございます。

2024年6月8日土曜日

中間発表まであと1週間!

  こんにちは。18期生の加納宗一郎です。

最近、気温が高くなってきており、空気清浄機をサーキュレーター代わりにしていた私はとうとうエアコンをつけ始めました!

電気代は高くなりましたが体調管理が一番です!

 気温が高くなってきたこの時期、家電量販店で働いていると家電が故障してしまったというご相談が多いです!お気を付けください!

 



さて、来週に中間発表を控えた私の研究の進捗についてです。

前回のブログから先週までの進捗としては、家電製品のどこに魅力を感じるのかというアンケートを作成していましたが、魅力の観点に網羅性がない点と質問項目が多くなってしまう点から少し改良しました!

今週、改良した点とは魅力という項目は残し、新たに家電についての知識という項目をアンケートの内容にいれることにしました。

皆様は家電についての知っている知識は何でしょうか?

私自身、家電についての知識は多いほうだと思うので中間発表までにアイディアを多く出していきます。家電の魅力についての項目に関しては、家電に興味がある私と家電に興味のない人では家電のどこに魅力を感じるかは違いがあると思うので、現在ブレインストーミングから魅力の項目を作成する予定です!

中間発表まであと1週間しかないですが良いものになるように頑張ります。今後ともよろしくお願いします!

2024年6月7日金曜日

近況報告

こんにちは 18期生の小沢秀太です。

先日練習試合を行い勝つことができました。しかし、内容が思ったよりもいいものではなかったのでこれからの練習で改善していきたいです。
また、三年生になったことで部活内で後輩を引っ張っていけないといけない学年なのでもう少し責任を持って行動しなければと感じています。全員が活動しやすくなるような雰囲気づくりを四年生と協力して作っていきたいと思っています。

最近、温度差や急な豪雨などが多いので体調に気を付けて授業も部活にも参加できるようにしていきます。

最期に私の個人研究についてです。
私は大学生の苦手な対人場面について研究しています。苦手な対人場面について出すところで止まってしまっているので、今後どのような研究をしていくのかを考えなければいけません。中間発表まであと少しなので頑張ります。

よろしくお願いします。

夏のお酒!

 こんにちは。18期生の荒井琉翔です。

 気温も25℃を超え始め、ゴクゴクと勢いよくお酒を飲みたい季節になってきましたが皆さんはいかがでしょうか?

 私は飲むビールの種類が変わってきました。普段ビールはプレミアムモルツが好きで飲んでいるのですが、暑い季節は軽く飲みやすいスーパードライをゴクゴクと勢いよく飲むようになりました!

 そこで今回は、夏にゴクゴクと飲むのにおすすめのハイボール(ウイスキー)を紹介します!

 それは、BUSKER(バスカー)です!


 バスカーは、トロピカルフルーツの甘い香りと、なめらかな口当たりが特徴のアイリッシュウイスキーです。そして、コンビニやスーパーで2500円ほどの低価格で買うことができるので、暑い季節にゴクゴクとたくさん飲み過ぎてしまっても安心です!笑
 スモーキーなウイスキーが好みの方には物足りないかも知れませんが、是非買って飲んでみてください!


 さて、恒例のお酒紹介も終わったので、本題の研究についてです!

 僕はビールを飲む要因について研究しています。現在は、ビールを飲む要因を網羅的に把握したので、これらの要素の分類やアンケートに含める要素の絞り込みを行っています。

 最終成果発表まであと半分頑張っていきますのでよろしくお願いします!

2024年6月2日日曜日

抑えられないオタク心をどうする!

 こんにちは。漫画とアニメが趣味の3年生、新井亜希です。最近熱中しているアニメは「ザ・ファブル」です。エンディング曲がかっこよくてお気に入りです!

先日の授業で、グループの人に自己紹介をする機会がありました。しかし、自分のことをアピールしているつもりが、気づいたら好きなアニメ作品について熱く語ってしまっていることに気が付きました。好きなものを紹介していると、熱が入りすぎてついたくさんしゃべってしまう!という経験は皆さんあると思います。なるべく抑えたいところですが、ついやってしまった時は、同じくらいの熱量で、相手の好きなことについての話を聴くようにしています!



さて、私の研究の進捗についてです。これもまた大好きなアニメについての研究のため、どうしてもこだわりが出てしまい、折り合いがつけられず、進捗状況はあまり良くないです!再来週の中間発表には良い状態のものを出せるようにしたいので、頑張ります!

また、最近は暑くなってきて、体調管理が大変だと思います。睡眠と水分補給をしっかりとって、健康的な毎日を過ごしましょう!今後ともよろしくお願いします。