2018年3月30日金曜日

複雑

 こんにちは。11期生の鈴木です。


 もう気が付けば3月も終わり、学生生活も残すところあと1年となりました。
 学部、ゼミ、サークルの先輩方が卒業する時期にインフルエンザにかかり、追いコンに参加できないこともあり、最後の最後まで先輩たちに感謝も伝えられず、自分の体調管理の悪さに苛立ちさえ感じました。インフルエンザが治った後も就職活動をしつつ、自分の研究、アルバイトと時間がいくらあっても足りない状態で早めにこの状況から抜け出したい気持ちでいっぱいです。(花粉症が辛くて本当は外に出たくない・・・)


 春休みでは3月の頭には力丸先生と関屋が企画したレゴ大会に参加させていただき、力丸先生のお子さんと一緒に「動物」をテーマにレゴで遊びました。
これが自分が作った「太った鳩」です。明らかに大学生が作ったとは思えないクオリティですが、初めてレゴに触れた自分としてはかなり高得点な作品だと思っています。公園などにいる少し太った鳩を見ることが好きで、それをイメージしながら制作していきましたが、色味やレゴの知識がなく、関節を使って羽が動くようになれば面白かったとコメントをもらい、またこういった機会があればもっとクオリティの高いものが創れたらいいなと思いました。


 授業のない春休みでも時間管理が難しい中、4月からは授業や課題も含まれてくるためより細かい時間管理をしなければいけないですが、今が一番成長できる時期だと思い今後も様々な面で努力していこうと思います。
 かなり短めですが、以上とさせていただきます。
 それでは!

2018年3月23日金曜日

あれから1年

こんにちは。11期生の熊崎です。
最近は就職活動で都内を転々としたり、地元企業に行ってみたりと説明会に足を運んでいます。既に選考も始まっており、最終面接まで駒を進められた企業もあるので順調な滑り出しになってます。


さて、私はコザカイ組に入って1年になります。去年の今頃はどんな1年になるのか、不安でいっぱいでした。面接では当時の自分を見つめ直す機会となり、行動ができていないので何とか自分のやりたい事を探して前に進まなくてはならないと感じました。その結果、自分の趣味から始めた春セメスターの研究活動を行い、いろんなことにチャレンジしようと何でも手を出してきましたが、どれも成果が出ずに投げ出してしまうことになってました。今年に入ってからは1つのことをやり切ろうと気持ちを改め、2月の後半には専修大学で行われたインゼミに臨みました。


インゼミのテーマとしても自分の将来就きたいと考えている企業の内容を設定して研究しました。しかし、テーマを決めて発表までは1ヶ月も無く、本番はかなりの準備不足で浅い内容になってしまったと感じています。



発表では前で話すのは好きで自分をわかってもらえる絶好の場なので苦手ではありませんでしたが、先頭バッターということもあり、かなり緊張してしまいマイクを使い忘れるというハプニングもありました(この後の発表者もマイクがあることに気付かず、マイクを使わない発表者が多数出現)。


質疑応答の時間では力丸先生から時系列(過去→現在→未来)においてどのような活動を行ったのか、日本のプライベートブランド(PB)を変えるくらいの大きいテーマを持つといいというコメントを頂きました。岡田先生からはスニーカーのPB比率を上げるために新ブランドの育成をするのではなく、今あるブランドを育成するべきではないかというコメントを頂きました。
時間がないからとテーマを縮めていたこと、答えを急ぎ過ぎて唐突に結論を出してしまったことが反省であると感じました。力丸先生、岡田先生ありがとうございました。

また、質疑応答では時間の関係で力丸先生と岡田先生にしかコメント頂けなかったので、休憩時間で当日お越しいただいていた近藤先生と初めてお会いした奥先生にご挨拶とコメント頂きに行きました。
近藤先生からは今後の活動に向けて企業が調査している消費者調査を参考にしてどのような取り組みをしているのか調査すること、先行研究やマーケティング手法を参考に考えること、奥先生からは発表のやり方、研究発表の手順はベターで上手かった、売上は粗利率で見るのではなく粗利額で見なくては企業は進歩しないとコメントを頂きました。
PBに関する論文や書物を読み込めなかったこと、粗利率に囚われすぎたことが反省であると感じました。近藤先生、奥先生ありがとうございました。

このインゼミでの発表で取り組んできたこと、反省したことを卒業論文に繋げていきたいです。


話は変わりますが、先週は追いコンと卒業式がありました。4年生のみなさん、今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。


ゼミに入って不安の中、よく話しかけてもらって会話の輪の中に入るのがすごく楽しかったです。そして先輩方の活動を見て、すごくかっこいいと思ってました。どうしようもない態度を取ってしまうこともありましたが、厳しくしてもらったこと、声をかけて頂いたことがとても印象に残っていて、最後の成果報告会のコメントシートを見た時は泣きそうになりました。本当にありがとうございました。新たな社会人生活頑張ってください!そして、これからもコザカイ組をよろしくお願いします!


コザカイ組のブログは今期から毎週金曜日の1回になります!一応告知です(笑)

それでは!

2018年3月16日金曜日

春休みの活動報告


皆さん、こんにちは‼︎
11期生の相原拓実です。
最近、外出することが多いのですが、例年以上の花粉に鼻をやられ、薬とマスクが無ければ生きていけません(笑)
花粉症の方は、この春を一緒に頑張って乗り切りましょう‼︎

本日はタイトル通り、春休み中の活動についてご紹介したいと思います。
まず、コザカイ組の活動として、中島のブログでも紹介されていたように、
先日「レゴ大会」が開催されました。コザカイ組としてのレゴ大会に参加するのも始めてであり、レゴを使って遊ぶのも生まれて初めてでした…
作品テーマは「動物」だったのですが、正直作りたい動物があったとしても何を使えば良いのか分からず、最初の1時間は、ずっとレゴを見つめていました(笑)
しかし、そんな時に救世主である力丸先生のお子さんがレゴの使い方を教えてくださり、なんとか一つの作品を作ることができました!


お見せするには、とても恥ずかしい作品ですが、取り敢えず「ネッシー」で作品を作り上げました。同期の関屋や先生方の作品を観ると、いかに自分の作品が駄作であるかがバレてしまいますね。
しかし、レゴを触って、作ってみて、分かったのですが、一つ一つのブロックを組み合わせて作品を創る過程は、創造力の育成にとてもピッタリだと感じました。本当に、子供の頃にレゴで遊んでいればと、後悔が募るばかりです…
でも、学校教育の中でレゴを使った授業ができたら面白いなとも感じました‼︎
お集まり頂いた皆さん、ありがとうございました。

続いて、個人の活動として、2月下旬に株式会社オーエス様との意見交換を行いました。私自身、今年の1月頃から個人の研究として株式会社オーエス様のマグネットスクリーンに関する商品レビューを行なっていました。提供して頂いた商品は、主に学校現場で使用されているマグネットスクリーンかなのですが、取り巻き型かつ、縦・横のどちらにでも使用することができる商品となっています。また、それだけではなく、他の商品とは異なる点では、水平器が商品に取り付けられていることであり、誰でも黒板に並行に取り付けられるような仕様になっています。

今回の活動を通して、様々改善すべき点を自分自身の中で見つけることができました。
まず、小酒井先生、株式会社オーエス様のお話を伺う中で、企業や商品に関する情報や専門的用語の理解不足、また素材や製造方法に関する視点不足など、消費者としての視点でしか提案をすることができませんでした。また、学生の立場での研究でなく、社会人としてのビジネス思考を身に付けられていないなど…
今回、学ぶことができたことは、学生生活の中で貴重な経験として残ります。
今後も、この改善点を常に念頭に置いて、行動していきたいと思います。

以上が、私の春休みの活動報告です。
それでは、また。

2018年3月6日火曜日

10期生卒業します!!!

こんにちは。
今回のブログは須田、田中、本田の10期生3人でまとめて書きたいと思います。最後のブログです!

こんにちは。10期生の須田です。気が付けば3月ですね。いよいよ卒業式が目前に迫ってきました。ブログも今回が最後です。
4年間を振り返る前に、2月1日に行われた卒業研究発表会についての振り返りを簡単にしたいと思います。
私の卒業研究タイトルは「Google Ad Grantsを利用したリスティング広告から得られる効果に関するアクションリサーチ」です。とにかく長いタイトル笑
自分でWebマーケティングをやりたいといい、実際にチャンスが来たのが9月のことでした。今回リサーチサイトとして取り上げさせて頂いたiTeachers Academyの皆さま、特に小池幸司氏には深くお礼申し上げます。
本番発表はWまいとたくさん練習したおかげでほぼ10分ぴったりの報告が出来ました。他のゼミよりやりきった感じがあります...!最後まで練習したおかげですっきり終わることが出来ました。
無事に卒研を終え、わたしのゼミ生活もいよいよ終わりとなりました。4年間このゼミを通じて様々なお客様や先輩、後輩に出会い自分自身少しは成長したのかなと思います。日々挑戦の繰り返しの中で、たくさんの経験と思い出を頂きました。今まで関わってきた皆様には心より感謝いたします。暖かく支えていただき、時には厳しい助言をいただきありがとうございました。
社会に出てからも活躍できるように精進いたします。これからもコザカイ組をよろしくお願いします。
ありがとうございました。

須田育実

こんにちは。田中です。10期生の中でも特に不安だった私ですが、無事卒業することが出来ます笑
といってもおそらく小酒井先生がかなり頑張ってくれたんだろうなーと思い、本当に頭が上がりません。
まず、卒論発表に関してフィードバックさせて頂きます。私と本田の発表は、4.5時間に及ぶ発表時間の中でまさかのトップバッターでしたが、不思議と、というよりいつも通り全く緊張できませんでした。発表している最中も、1年研究してきた研究スケジュールを発表しながら、そういえば4月あたりからずーっとやっているなあとか、ものを作り出すときのアイデアが全くかたまらない時のスランプ感や、スケジュールが常に押していて、忙しかったり焦っていたり、ゲームマーケットではもっと頑張って多く売りたかったなーなど、走馬灯のように振り返りながらプレゼンしていました。最近は小酒井先生や力丸先生に少しプレゼンを褒められるようになってきて、嬉しい反面、自分のプレゼンは客観的に見ることが出来ないので、あまり実感はわきませんでした。しかし、今はなんとなく緊張せず、堂々と発表できる理由が分かります。それは、研究にかけてきた時間や労力に自信があり、一緒に研究してきた仲間がいるから、緊張する必要はないのです。仙台の東北工大でも、今回の卒論でも、皆で創り上げてきたものだからこそ、それをしっかり伝えるだけなので、きっと卒論発表3分前に後輩のカメラに気付ていて、ピースとかしてしまうんだと思います笑
こんな気付きも、きっとコザカイ研究室に入らなければ得られなかったと思いますし、何よりゼミ内部にとどまらず、外部での人々の出会いは、本当に一期一会の貴重なものとなりました。
二年間で得たすべてのものは、様々なチャンスを与えてくださり、卒研の間遅くまで残って指導して頂いた小酒井先生のおかげです。小酒井研究室で最後卒業出来ることを誇りに思います。これまでご指導いただいた小酒井先生、そして力丸先生、研究にご協力頂いた太田先生、柳川さん、玉川学園にお越しいただいた様々な先生方、心よりお礼申し上げます。そして共に過ごしてきた、最近不仲説を自分達で説いている10期生のメンバー笑 1人でも出来たと思うけど、ここまでのものはこの3人がいて初めてできたと思っています。本当に感謝しています。
これまで学んだことを糧に、社会に出てさらなる躍進をしていきたいと思います。本当にお世話になりました。

田中真衣

こんにちは。本田です。私は、3年の秋セメからこの研究室に所属しました。それまでは他の研究室に所属していて、その研究室で物足りなさを感じていたことがきっかけで所属研究室を小酒井研究室に移動しました。小酒井研究室に移動して感じたのは、自分を見せる場が多いということと、社会に触れることが多いということです。私は引きこもり干物女ですが、この研究室に所属してからは引きこもることが極端に減り、その分社会に触れる機会が増えました。ライフがどんどん減っていく一方で、充実感も感じていました。矛盾していると思いますが、これが私なので笑
2月1日に行われた卒業論文発表会では、一番手で緊張したあまり声が若干震えていました。しかし、前日の発表練習の成果がでたのか10分ほぼぴったりで発表を終えることが出来ました。私たちの卒論内容は多くの方々のご協力のもと完成したものです。私と田中だけで出来るものではありません。この研究にご協力いただいた方々には本当に感謝しています。ありがとうございました。
最後になりますが、私は小酒井研究室に所属してから多くの方々に支えられました。小酒井先生をはじめ、先輩方、後輩、らくらホールディングス様、株式会社デコネコ様、ボードゲーム会参加者の皆さま、インゼミ参加者の皆さま、本当にありがとうございました。

本田舞

2018年3月2日金曜日

第1回コザカイ組レゴ大会

ゆみッス。
こんにちは。

昨日は第1回コザカイ組レゴ大会。
テーマは動物。
出品作品はこちら。

①女囚サソリ(力丸先生の長男くん)
















②太った鳩(鈴木さん)















③ネッシー(相原さん)
















④絶滅した黒象(関屋さん)

















⑤トトロ(?)(田中さん)





















⑥ゾウinゾウ(熊崎さん)





















⑦タイファイター(力丸先生の次男君)
















⑧巨大鮭と海釣り男の戦い〜大物を求めて(中島さん)




⑨ビッグドッグ似の犬(力丸先生)
















⑩エリマキトカゲ(リザードランナー)(コザカイせんせー)




















以上ッス。
今回のWeb投票での優勝はコザカイせんせー。
2位はトトロを作った田中さん。
前回のガンプラ大会でのリベンジ成功。
おめでとうございます。

常盤遊美☆

仙北インパクトチャレンジに参加しました!

皆さまこんにちは、11期生の中島絵美花です。
春休みに突入し、4年次のスタートも目前となりました。

先月の17日には秋田県仙北市で行われた、「仙北インパクトチャレンジ」に参加させていただきました。
2月半ばだというのにまだまだ雪も多く、東京ではめったに見られないつららがとってもきれいでした。

全国各地からさまざまな企業・団体の方々が仙北市のあきた芸術村に集まり、活動内容や研究成果を発表し合うのですが、なんと私もそのうちの一人として発表させていただきました!
スーツ姿の企業様や市役所の方々や新聞などのメディア関係者など、多くの方々が注目する中での発表でしたが、仙台プレゼンバトルや学会発表で今まで鍛えられたおかげで全く緊張せずに終えることができました。


内容は仙台プレゼンバトルの紹介と、その内容を分かりやすくブラッシュアップさせたものになります。
おかげさまで高評価の声をいただくことができ、懇親会などではさまざまな方とお話しすることができました。

これもさまざまな活躍の場の機会をいただけたからこそ、参加させていただけましたし、さらなる成長へとつなげることができたことと思います。
今までの活動はそれぞれが一つの点のような捉え方をしていたのですが、今回の仙北インパクトチャレンジでは、その一つ一つの点を繋げることができたように感じました。
これからもさまざまな場面でさまざまな方々にお世話になることと思いますが、大きな線を描けるような活動をしてまいりたいを思っております。
そして、仙北市でお世話になった方々に深くお礼申し上げます。

最後に3月1日に行われた第一回コザカイ組LEGOブロック大会についてお話します。
記念すべき初回のテーマは、動物!
力丸先生のご自宅からお持ちいただいたブロックをお借りして、それぞれ思い思いのモノを作ります。
力丸先生のご家族にもお越しいただき、2人のお子さんと4年生の田中さんも参加して大盛り上がりでした。

そして私の作った作品がこちらになります。
私は幼いころから祖父と川で魚釣りをするのが好きでしたので、川魚を作ってみようと挑戦したのですが…
完成品をお見せしたら鮭にしか見えないとご指摘いただいてしまったので、急遽、海へとシフトチェンジしました(笑)
防波堤から海釣りしている人も作って、海の魚であることと魚の大きさを協調させました。
LEGOは小さい時にほんの少しだけやったことがある程度だったので、本当に久しぶりでした。
頭と集中力は結構使いますが、とても楽しかったです。
ネット投票では優勝できませんでしたが、次回も参加して、1位を狙いたいです…!

それではまた!