2018年8月31日金曜日

夏合宿inあきた芸術村 第1章

みなさん、こんにちは。11期生の熊崎です。

私を含め、同期の中島と専修大学から修行に来てる松本君と卒業プロジェクトの実証実験を行う為、秋田県のあきた芸術村に来ています。
27日〜31日までの5日間であきた芸術村に滞在させて頂き、あきた芸術村が持つ豊富な資源を利用して、ドローンとラジコンに付けた360度カメラで撮影した動画をVR体験できるものとプロジェクションマッピングの2つのアトラクションを行います。
ちなみに夏休み期間中にあきた芸術村で修行をしている同期の関屋も合流して行いました。

初めてのこまち号!降りた瞬間「寒い!」というくらい涼しかったです。

今回からのブログでは、私が第1章、次週の関屋が番外編、間が空いて松本君が第2章、最後に中島が最終章とシリーズ化して滞在した5日間をお送りします。
是非、お楽しみください!

今回のブログでは1日目と2日目の話をします。
私の担当としてはデータ担当としてアンケートの制作とデータ集計・分析を行っています。
今回の滞在期間では資材を運んだり、場所の設営であったりと主に裏方の仕事を担当しました。
1日目はお昼くらいに角館駅に到着し、そこから車で迎えに来て頂いたので、食料の買い出しを行い、あきた芸術村へと向かいました。
着いてからは長瀬さんにご挨拶をし、小酒井先生と合流をしてお昼ご飯をご馳走して頂きました!ありがとうございました!
その後は小酒井先生と360度カメラをつけたドローンであきた芸術村内を撮影し、VR体験の素材となる動画を撮影していきました。


そしてラジコンにも360度カメラをつけて撮影も行いました。ラジコン操作が楽しくなって気が付けば2時間くらい操縦していました笑

そんなことをしてる間に時間は早くも夕方です。遅刻していた中島はここで到着。詳しくはご本人からお聞きできるでしょう・・・。
そしてここで事前に日曜日からあきた芸術村来て頂いていた小酒井先生は学会があるということで東京に帰ることになりました。事前調査やドローンの撮影ありがとうございました。


この5日間は自炊をします。DAF(デジタルアートファクトリー)をお借りして作業や食事をしました。
初日の夜ご飯はカレーです。中島と松本君が作ってくれました。松本君にはこだわりがあるそうでレーズンとチョコをカレーに入れてました笑

その後はプロジェクションマッピングの場所を確定するためにあきた芸術村内の色んなところに投影していきました。結果として木に投影することが映像が映えてよかったのでホテルの前にある林で投影することになりました。
深夜はVRの編集を中島と松本君が編集作業を夜通し行ってくれました。ありがとうございました。


そして2日目です。
夜通し編集をしてくれた2人でしたが、難航していて、VR体験をわらび劇場の公演後にして頂くことになっていましたが、準備が終わり体験を開始した時にはお客様は全員退場した後でした。

その後は体験してもらうために大道具などのわらび座方々のところに伺ったり、ホテルのロビーに急遽VR体験を設営して体験して頂きました。

そして夜はプロジェクションマッピング。
告知はしてあったので数人のわらび座の社員の方々に見て頂きました。そして更に部屋から見えてプロジェクションマッピングに気付いたお客様が下に降りてきてくれて、プロジェクションマッピングを見て頂けました!
木に投影するプロジェクションマッピングはすごく神秘的で凹凸の林が平らなスクリーンに見えたり、四季折々の木の色を出したり、奥行きを利用した表現ができたりと、自由自在に表現できて非常に感動的でした!さすが松本君!


このような流れで2日目は終了しました。
ブログがかなり長くなるのでシリーズ化しています。3日目と4日目は3週後の松本君から紹介があります!


今回の合宿を通じて、私は様々な人の支えがあるからこそ活動が出来ていることを改めて実感しました。買い出しの送迎をして頂いたり、寝泊まりできる環境を作って頂き、飲食も美味しい野菜や漬物を頂きました。もう数え切れないくらいの支援をして頂いて本当に自分が恵まれた環境で活動できていると感じました。
帰る時には感謝しきれない気持ちで涙が出そうになりました。なんだか里帰りした気持ちですね。
恩返しできるようにこの卒業プロジェクトの成果を出せるように必死に頑張っていこうと思います!


関わって頂いたすべての人に感謝します。
本当にありがとうございました!


それでは!

2018年8月25日土曜日

4年生の夏休みが一番忙しい??


皆さん、こんにちは!
11期生の相原拓実です。

最近は、秋のような涼しい日々が続いて、とても過ごしやすい天気でしたね!
しかし、8月後半に入り、残暑が戻って来てしまいました...
やっと「扇風機も無しで寝られる日々がやって来た!!」と思ったのに(笑)

まぁ、前振りはさておき、毎回のテンプレになってますが、皆さんは、どのような8月をお過ごしになられましたか?
私達、11期生は今年度で大学を卒業するため、今回が人生で最後の夏休みでした!
やっぱり、人生で最後の夏休みこそは、大学生らしく旅行に行ったり、海やプールに行ったり、BBQをして夏休みを謳歌する予定でした..
しかし、実際の夏休みは打って変わって真逆のものでした(笑)
旅行にも行くことができませんでしたし、海やプールも以ての外でした。
既に夏休みの終盤に入ってしまいましたが、この夏休みを振り返ってみると、「大学4年間のなかで一番忙しいのでは??」と思うほど、外に出ることが多いものでした。
なので、今回はそんな夏休みの過ごし方の一部を紹介したいと思います!!

〜夏休みの過ごし方その1:卒業研究のための準備〜
卒業の研究として、高大の教育接続を取り上げたいと考えています。その研究準備の第一歩として、7月28日(土)に大正大学で行われた「第4回   高大接続システム改革フォーラム」に参加して来ました。高大接続フォーラムでは、「大学入学者選抜改革の動向」、「eポートフォリオの活用」、「大学教育改革」などについて、様々な講師の方々が基調講演をしてくださいました。

教育課程受講者であり、塾講師としてアルバイトもしているので「大学入学者選抜改革」には敏感でしたが、今回の基調講演を聞いて、本質的な理由や今後の展開について、詳しく聞くことができました。また、「eポートフォリオ」については、高校と大学への導入方法についてお話を聞くことができましたが、全国に統一的に導入するには、時間がまだ必要であるとも感じました。
今後の行動としては、8月28日に「AP中間成果報告会」があるので、その講演を聞いて、今後どのような問題を課題として上げていくのか、しっかりと決めて準備をして行きたいと思います。

〜夏休みの過ごし方パート2:玉川大学オープンキャンパス〜
もう既に終わってしまいましたが、8月5日に玉川大学オープンキャンパスがありました!!私は、学科説明の司会進行役として、オープンキャンパスに参加させて頂きました。オープンキャンパスの受付としても、お手伝いをさせて頂きましたが、数学教員養成はとてつもなく人気でしたね...皆さん、教員にしか目がない様子でしたが、ちゃんと学生の話を聞いて少し考え直したほうがいんじゃないでしょうか(笑)??
とは言え、学科説明では小酒井先生が、学生生活では中島が講演をしてくださいました!



理系で大学選択に迷っている学生さん!!
是非、玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科に来てみては?

〜夏休みの過ごし方パート3:帰省〜
今年のお盆は、母方の実家がある山梨県に帰省してきました。都会と比べて、自然が豊かでリラックスすることができました。また、せっかく山梨にきたので、北杜市明野のサンフラワーフェスに行ってきました!!


インスタ映えを狙って、女の子っぽく加工をしまくりました(笑)

こんな感じが、今年の夏休みの過ごし方の一部です。
他にも、色々なことをしてきましたが、それはまた次回のブログで!!

それでは、また。

2018年8月16日木曜日

初めまして!

皆さん初めまして!
外の熱気と電車や室内の冷気の温度差で体調を崩しそうで怖いですね( ゚Д゚)
私は専修大学の経営学部からコザカイ組11期生に参入させていただきました、松本祐太朗と申します!
軽く自己紹介をさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名前:松本 祐太朗
大学:専修大学 経営学部 経営学科4年生
趣味:書道・社交ダンス・2DCG、3DCG制作・映像編集・映画鑑賞・音楽鑑賞・散歩etc.
性格:好奇心旺盛・楽観的・行動的
就活状況:現在はCGデザイナー目指して絶賛就活中ですorz
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とこんな感じでございます('ω')
普段はこんなものを作りながら日々勉強しています!
ボーカロイドのねんどろいどのGUMIちゃんを3DCGで作ったものです!
では自己紹介はこの辺にして、、、

さて今私たちは、あきた芸術村で研究を行わせていただくための前準備に取り掛かっています!
???「え~どんなことやってるんですか?」
 私 「え?気になる?」
???「気になる気になる~」
 私 「え~(*´з`)どっしよっかな~?」
???「もったいぶってんなよ(#^ω^)」
 私 「うぃっす('ω')」

はーい茶番は置いといて。。。

今私たちはプロジェクションマッピングを作っています!!
正直初めて行うものなのでどのような形になるのか予測できませんが、完成に向けて必死こいて制作しています。
今回はそのプロジェクションマッピングに使う素材の一部をお見せしたいと思います!
それではどうぞ~(/・ω・)/

本番まであと1週間ちょっとですが何とか完成させようと思います。
ではでは、皆様体調にお気をつけて残りの夏をお過ごしください<(_ _)>


2018年8月4日土曜日

夏休みはドローンからスタート!

皆さんこんにちは。
11期生の中島絵美花です。
8月に突入し、猛暑の日々が続いていますね。
今年は連日35度以上の真夏日となり、今までになく暑い夏になりました。

そんな中、玉川大学では学校の授業やテストも終わり、夏休みに突入しました。
もう4年生なので、今年が人生最後の夏休みです。
研究にi phoneケース展に学生時代の思い出作り(?)と、すべてを全力で取り組んでいきたいと思います。

まず夏休みの活動は、ドローンからスタートしました。
8月1日の朝、RICOH THETAを下に付けたドローンをテスト飛行しました。

着地させるために、椅子の真ん中をくり抜いた台を置いて行いました。
ドローンの下が平らではないために着地が非常に難しく、私はこのドローンを操縦せず、他のドローンで飛行様子を撮影しました。

THETAを中心部に付けるとカメラの後ろにあるセンサーに反応してしまい、かと言って端に付けると全体の重心がずれることで飛行が不安定になることが分かりました。
また、THETAで撮影した映像はVRとして見ることができます。

そして、途中から玉川学園高学部の学生もドローンを操縦しに来られました。
彼は、GPSの環境下に頼らずに室内で飛行ができることを目指して、ドローンを自分で作っているそうです。
小さいながらも高くまで飛ばせていて、これを作っただなんて本当にすごいと感心しました!

しかし、この日も朝から熱く、長時間グラウンドにいると熱中症になってしまいそうでした。
さらに、ドローンのバッテリーやコントローラーも非常に熱くなっていました。
やはり炎天下でのドローン飛行は、人間も機械も危険でした…

最後に、オープンキャンパスについてお話します。
8月5日はオープンキャンパスがあり、小酒井先生の模擬授業が行われます。
ゼミ生からも、私が学科紹介で、相原君が司会として参加する予定です。
さらに模擬授業の後は、ドローンに興味がある人向けに、グラウンドでドローンの操縦も行われます!
去年のオープンキャンパスにも参加したのですが、今年も多くの方にお越しいただけることを願っています。

それでは、今回はここで失礼します。
皆様も暑さには十分にお気を付けてお過ごしください。