2017年8月30日水曜日

夏休み折り返し

こんにちは。10期生の須田です。8月ももう終わる頃ですね。夏休みはというと、まだあと1ヶ月あります。有意義に過ごしていきたいと思います。

このブログを書くのも久しぶりですが、前回のブログからゼミ生が5人も増えました。3年生が7人となり研究室も賑やかな様子です。半年間しか関わることができないですが、自分が教えられることを伝えていきたいと思います。



そして、8月中にはiPhoneケース展の作品作りを行いました。今年は3年の中島、平田、新メンバーの関屋の4人での参加です。銀座での開催になるので飾られることを祈ります。
作品はこんな感じです。あえて、完成した作品は載せずにおきます。


9月からは大学に通い、作品作りではなくいよいよ卒業研究を始めます。遅れを取っている分、残された時間で頑張りたいと思います。


夏休みということでキャンプにも行ってきました。海や川、ハイキングや星座観察、そしてキャンプファイヤー。毎年参加していたボランティアも今年の夏が学生としての参加が最後です。西伊豆から見える夕日はとても綺麗でした。



ブログの順番は1ヶ月後です。ではまた。






2017年8月26日土曜日

8月ももう終わり

8月ももう後半ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年の夏は夏バテもなく体調万全な、11期生の平田です。 皆様もご存知の通り11期生が7人に増えたため、一ヶ月以上ぶりのブログ更新です。 さて、8/19(土)に行われた日本デジタル教科書学会に参加してきました。

   

基調講演を始め、その他の研究発表を聞かせていただきました。 今回研究発表や質疑応答を聞いて思ったことは、わたしは新学習指導要領に関する知識が少ないということです。 教育ICTについて研究している身として新学習指導要領を読むことは必須だと感じました。これからインプットしていきたいと思います。 

また、もう一ヶ月も前の話になりますが、春セメスター最終日であった7/28(金)は成果報告会と教師虎の穴の定例会が行われました。 教師虎の穴はゲスト講師として聖徳学園中学・高等学校の品田健先生が講演をしてくださいました。 内容は詳しくは言えませんが、聞くことができて本当に良かったです! 教職課程の方に是非聞いて欲しかった内容でした… ワークショップとしては同じ学科の学生がScratchの簡単なレクチャーをしてくれました。 私はScratchのセンスがすこぶるないと思った次第です(笑) 今月は教師虎の穴はお休みで、来月は通常通りプレミアムフライデーに行われます。楽しみです。 

さらに、こちらも一ヶ月前の話ですが何とiTeachersTVに出演させていただきました。

   

夏休み特番の「3ミニッツ祭り」のゲストとして、プレゼンテーションしました。さらにMCも務めさせていただきました。 過去に2回収録を見学させていただいたことがあり、要領は何となく掴めていたのですが、いざ話す立場になると上手くいきませんでした。 MCはものすごく練習していきましたが、アドリブの部分がとても難しかったです。まさか小酒井先生とMCをすることになるとは思ってもみませんでした。 収録がすごく楽しかったです^^

 他の先生方のプレゼンも間近で見ることができ、今回の収録は今までで一番勉強になりました。 全3回の特番はすでに公開されておりますので、ぜひご覧になってください。 貴重な経験をさせていただきありがとうございました!

【2017夏休みSP】夏休み特別企画 3ミニッツ祭り(第1回)
https://youtu.be/rvAwrXoMTho

【2017夏休みSP】夏休み特別企画 3ミニッツ祭り(第2回):
https://youtu.be/Gb8a91Kg6qU

【2017夏休みSP】夏休み特別企画 3ミニッツ祭り(第3回)
https://youtu.be/oV7Ui2zZiEM

 余談ですが、今私は韓国に居ます! 先月から本格的に家族が移住したため、今回はソウルではなく、京畿道にある家に滞在しております。 来週は江南と言う場所で教育関連のイベントがあるためそちらに参加する予定です。 それではまた!

2017年8月22日火曜日

夏休み!

皆さんこんにちは。
11期生の中島です。

新しいゼミ生が入って、ブログ投稿が久しぶりになりましたね。
夏休みに入ってから初めての投稿で書きたいことがたくさんあるのですが、まずはTeacher'sCLIPの収録のことについてお伝えします。

先月の31日に初めてTeacher'sCLIPの収録に参加させていただきました。
今回のゲストは、竜ケ崎第二高等学校の髙山先生と、古河市立大和田小学校の藤原先生でした。


こういったラジオのような収録は初めてでしたので多少緊張しましたが、始まってしまうと普段通りにしゃべることができました。
髙山先生の原稿はもう公開されているので、来月までには藤原先生の原稿も完成させたいと思います。

そして、8月はiPhoneケース展の作品の作成をしていました。
去年もJB展に出品したのですが、iPhoneケース展は初めてだったので何をテーマに作ろうか迷いましたが、私の大好きな料理にしました。
選考で選ばれると銀座の東急ハンズで展示されるそうなので、選考で通ることを祈ってます…!
展示されたら見に行こうと思っています。


そして本日完成して、梱包を終えました。
今日は私と平田と関屋君の3人でケース展の梱包をして、先生に郵送をお願いしました。
本田さんは田中さんが来なくてうんざりしていて、関屋君はサマーセッションに行っている時の研究室の様子です(笑)

それではまた!

2017年8月19日土曜日

初めまして

皆様、初めまして。
秋学期からコザカイ組に所属させていただきます、11期生の関屋矢起と申します。初めましてなので自己紹介をさせていただきます。

運命の面談から早1ヶ月…。まだコザカイ組に所属している実感がわきません。というのも私は面倒くさがりな性格で積極的に行動を起こせずチャンスを逃してばかりでした。ですがビジネスコンテンツやキャリアとコミュニケーションといった小酒井先生の授業を受け、先生のもとで人として成長したいと思いコザカイ組の門を叩きました。人として成長するためにもまず面倒くさがりな性格を直し、積極的に行動することを心がけ、11期生として半期遅れた経験値の差を埋めて行きたいと思っています。

突然ですが私はゲームが好きです。母子家庭の一人っ子で育ったため、1人でできる遊びの一つにゲームがありました。ゲームは1人で楽しむだけでなく、友達と対戦したり競うこともでき、小さいころからたくさんのゲームをプレイしてきまいした。ゲームで楽しい、負けたくないという気持ちから負けず嫌いになってしまいました。なのでその負けず嫌いで今後の活動では負けないよう必死に食らいついていきます。

負けず嫌いと言えば、昨日先輩方と一緒にボードゲームをさせていただきました。見たこともないボードゲームがたくさんあり、とても楽しかったです!楽しみながらも何かを学び、気づき、研究に活かす姿勢や考え方など先輩方から学べました。また、自分の知識の少なさや、色々な種類のボードゲームそれぞれに違った魅力があり、楽しませるイラストや演出、考え抜かれたルールなどボードゲームの奥深さを感じました。


この夏休み。経験値を積み、本格的な活動への下積みを重ねて行きたいと思います。
以上で初めての投稿とさせていただきます。これからよろしくお願い致します。

2017年8月18日金曜日

オープンキャンパス2017

ゆみッス。
こんにちは。

そろそろ今年もオープンキャンパスで模擬授業

日時:8月20日12:10〜
場所:大学8号館3階324教室
タイトル:『ドローンはどこへ行くのか?ードローンビジネスの経営戦略ー』
http://www.tamagawa.jp/uni_admission/news/detail_12897.html

今年は反転授業っぽくテキストも事前配付。
さすがせんせー。
挑戦的。

テキストはこちらからダウンロードしてください。
よろしくお願いします。
https://drive.google.com/open?id=0B6Mjp1Ws5f_mc3ptd2lfYlgyOGM
https://drive.google.com/open?id=0B6Mjp1Ws5f_mc3ptd2lfYlgyOGM


常盤遊美☆

2017年8月15日火曜日

初めまして

 初めまして。秋学期からコザカイ組に所属することになりました、11期生の鈴木智遥と申します。初めての投稿なので簡単な自己紹介をさせていただきます。


 私は、2年次まで父親の影響で教職に強い憧れを持ち、将来の職業として固定した考えを持って生活していました。しかし、自分の将来を深く考えていくと「自分のやりたいことが教職ではないのではないのか」という考えが生まれ、自分のやりたいことを仕事にしたいという考えにたどり着き、教職課程をやめる決断をしました。


 性格が直感的で、自分に必要か必要でないかを感覚で判断してしまうという部分を授業の自己紹介、他己紹介からも感じ、教職課程をやめてからの半年は私としては自分に合った生活パターンを見つけることに苦労した半年でした。


 私の趣味はゲーム、アニメ、絵を描く、音楽鑑賞でオタクと言われる部類に近い趣味です。ゲームは小さいころからずっとやってきたため経験や知識はそれなりにあると自負していて、それもあり、私はYouTubeで動画投稿をしています。これを始めたきっかけも自分がどう評価されるのか、どのくらい自分には技術があるのだろうかという評価を受けてみたいという思いから始めました。


 楽しいから始めた動画投稿からやりたいことをやりながら生活する難しさを学ぶことも多々あり、生活の小さい部分から自分の描く将来像に近づけ、理想が現実化できるか判断するとともに研究・就職に向けて情報を収集、整理する長期休暇にしたいと考えています。


 画像は自分が授業で作成した自己紹介のパワーポイントです。反射で見えづらいですが、大まかな性格や好みなどを見ていただけると私という人間がどういう人間なのか理解してもらえると思います。共通の趣味などありましたら気軽に声をかけていただけると幸いです。


以上で初めてのブログとさせていただきます。皆さま、これからもよろしくお願いいたします。




2017年8月12日土曜日

春セメスターを終えて

こんにちは。今年の夏は天気が悪く、思った通りの日焼けができなくて不満を感じている11期生の熊崎です。


春セメスターからコザカイ組の一員となり、活動を始めて半期がもう終わりました。スタートは僕以外はみなさん女性の方で戸惑いもありましたが、それが結果的にいい方向に向いたことが多かったです。特にゼミについて話す時には「僕だけが男なんです」というのが自分を覚えてもらうには1番相手に伝えやすいものでした。今では新しいメンバー4人が全員男なのでもう使えませんが・・・。笑

また、春セメスターからの新メンバーが僕だけで同期2人はプレゼミからのメンバーだったので、半年遅れをとっている状況でした。遅れをとっている分、この春セメスターでなんとか差を埋めたくて必死に活動していました。結果的に差を埋められたかはわかりませんが、半年の差があるという思いは自分から行動を起こす要因になったと感じています。

春セメスターの授業では初めて小酒井先生の授業を受けさせていただきました。特にキャリアとコミュニケーションという授業は印象深いです。キャリアとコミュニケーションでは力丸先生から図解を学び、後半では自分のライフプランをたてました。春セメスターが始まる時には将来の展望が全くなかった自分がゼミでの活動、様々な春セメスターの授業を通じてライフプランをたてられるようになりました。

ゼミでの活動では、まずは研究テーマ探しをしなくてはならないところでiTeachersカンファレンスに参加して、今の学校教育においてタブレットを使った授業やプログラミング教育など自分の知らない学校教育の世界がありました。そこで部活にも使えると感じて始めたのが今の研究になります。今の研究テーマは自ら行動を起こすことで見つかったものなので、行動を起こすことの重要を強く感じました。 


最後に先日の成果報告会の後に行われた北海道のインターンをかけたコンペが行われました。僕はなんとか勝ち抜くことができてインターンに参加することになりました!上にのせているのが私が出したYuMiのアイデアになります。とにかく数を出すことに全力を注ぎました。似たようなものばかりですが・・・笑 インターンではコザカイ組として恥のないように活動し、必死こいて頑張りたいと思います!

それでは!

2017年8月8日火曜日

初めまして

 初めまして。秋学期からコザカイ組に所属することになりました、11期生の伊藤翼と申します。今回は初めてのブログということで自己紹介をさせて頂きます。

 私は、2年次まで教職課程を受講していましたが、数学検定に合格することができずこの先の受講許可を得ることができませんでした。また、将来について考えなければなりません...。

 なので、この夏休みは改めて自分の将来と向き合う夏にしたいと思っています。

 インターンシップやボランティア活動に積極的に参加し、自分の狭い視野を少しでも広げられるようにしたいと思っています。

 今月の下旬には、北海道のらくらホールディングス様のインターンシップに参加させていただくことになりました。

 このインターンシップでは、らくらホールディングス様が大きなコストを払って行ってくださっていることを忘れず、期待に応えられるように全身全霊で挑みたいと思っています。また、自分の将来への参考にもしたいと思います。

 最後に、初めて名刺を作りました。我ながら個性がない...。 


以上で、初のブログとさせて頂きます。皆さま、これからよろしくお願いいたします。

2017年8月5日土曜日

始めまして!


皆様、初めまして!
来期から正規メンバーとして、コザカイ組に所属することになりました、
11期生の相原拓実と申します。「突然誰だ!」と感じる方もいると
思いますので、簡単な自己紹介をさせて頂きます。

実は、私は...

コザカイ組の中でも、異例の異例である、教職課程に所属しています。
大まかに言うと、11期生のメンバーと同じマネジメントサイエンス学科に
所属しているのですが、正確には、数学教員養成プログラムといった
変わった名前のプログラムで、教育について勉強しています。
また、2年次の秋学期に開講されたプレゼミでは、一度、小酒井先生の
下で半年間、ICT教育について勉強させて頂きました。しかし、訳あって
一度小酒井先生のもとを離れましたが、再度舞い戻って来ました。


突然ですが、皆様は今年の半年間をどのように、過ごされましたか?
気が付くと、1年間の半年があっという間に過ぎてしまい、既に8月...
半年間の大学生活を改めて振り返ると、大学3年間の中で最も忙しく、
自分の中での意識の変化が激しかった半年でした!
11期生の平田や中島、熊崎のブログでも出ていたように、
ビジネスコンテンツで身を削るような思いを体験し、
さらには視野を広く持つために、夏期休暇前から様々な企業の
インターシップに応募し始めました。そして、極めつけは、教職担当である
先生のゼミを抜け、小酒井先生のゼミに所属することに決めました。
しかし、小酒井先生には、「何で来たの?」と笑われてしまいましたが...

とにかく、この夏期休暇を有効に使い、成長のある1年間にしたいと
思いますので、これからも末永くよろしくお願いします。



最後になりますが、この6冊の本は春セメスターで購入したのですが、
想像以上に学校生活が忙しく、読めずに溜まってしまったものです。
まずは、目標の一つとして、この夏期休暇で6冊全て、読破します!

2017年8月2日水曜日

8月突入‼

こんにちは。10期生の本田です。いよいよ夏休みに突入、さらに8月に突入しました。しかし8月に入った途端気温が下がり比較的涼しい日々を過ごしています。
 8月1日に私と田中と小酒井先生で太田先生の事務所に伺い卒論のボードゲーム案についてと今後のスケジュールについて打ち合わせをしました。打ち合わせには毎月第一土曜日に行われているボードゲーム会幹事の柳川さんもお越しくださりフィードバックを頂きました。私たちが考えたアイデアは3つです。1つ目はものつくりゲーム、2つ目は大学運営ゲーム、3つ目は脱出ゲームです。
1つ目のものつくりゲームはターゲット層に一番近く車を作れるかを競うゲームです。このゲームでフィードバックされたことは相手の邪魔が出来る方が面白いという事、ターゲットがばらばらになっていて複雑になっているという事、会社感が欲しいという事でした。ゲームを作るなターゲットを決めてそこに向けて作らないと目的が分からなくなってしまう事でした。
2つ目の大学運営ゲームは教授、学生、運営側の立場でそれぞれのゴールを目指すという人生ゲームに似たゲームです。卒論として作るなら不向きである事、不謹慎さが欲しいという事、大学生同士が何かを競うという同じ立場同士で競った方がいいという事、プレイヤーが同じ立場であることが一番面白いとフィードバックを頂きました。
3つ目の脱出ゲームは問題を解いていきパネルを並べゴールの部屋にたどり着けるかを競うゲームです。このゲームで頂いたフィードバックは脱出ゲームはそもそも協力ゲームである事、ターゲット層が見えなという事、やはり1回で終わってしまう事などでした。
3つの中であれば1つ目のものつくりゲームがゲームとして出来るかもしれないとご指摘を頂きましたが、まだまだゲームとしては程遠いです。多くのフィードバックを頂きてターゲット層を決めずにとりあえず案をそうと考えていた事、ないものを作ろうとしていた考えていた事を反省しました。ゲームを作ったことがない初心者が全くないボードゲームを作ろうと中々無謀なことをしていたと実感しました。またまだまだボードゲームをプレイする必要があると思いました。プレイしすぎるとゲームを作るときにそのゲームに似てしまうと間違った考えをしていたため太田先生からお借りしたボードゲームは一通りプレイしましたが自分たちでやりたいゲームを見付けプレイすることはしませんでした。それが間違いだと気づくことが出来ただけでも良かったと思います。より多くのボードゲームをプレイしてこんなボードゲームがやりたいと思うゲームを見つけることが大事であり、そのボードゲームの良いところを採用する形で作った方がいいとご指摘を頂いたので、やりたいボードゲームを見つけるところから始めたいと思います。

昨年に引き続き北海道のらくらホールディングスのインターンシップの招待が来ました!今年はYuMiの事業案をプレゼンしてもらい選抜しました。その結果、熊崎と伊藤が行くことに決定しました。熊崎は春セメスターからゼミ生として活動していたのに対し伊藤は秋セメスターからゼミ生として活動するのでこのインターンシップをきっかけにゼミ活動に貢献してほしいと思います。昨年、参加した私と田中からのアドバイスとしては事前に調べておく事とホテルを早く予約することです笑。頑張って下さい‼

8月に入り本格的に卒業研究が始まろうとしていますが、就職活動が終わっていない私の身としてはどちらも疎かにならないように両立していきたいと思います。
皆さん、充実した夏休みをお過ごしください。