2022年12月31日土曜日

今年1年の振り返り!


こんばんは。

16期生の小酒井美冬です!

今年最後のブログということで、今年1年間私がゼミで行ってきた活動を振り返っていきたいと思います。


私はこの1年間、学部横断共創ゼミのメンバーとして活動してきました。

学部横断共創ゼミというのは、工学部小酒井ゼミの3人と芸術学部橋本ゼミの4人が一緒になって、新しいコトや価値を生み出していく活動です。これは、玉川大学独自のESTEAM教育をゼミの活動として実践したものになります。


春学期は、芸術学部の4人と一緒にビジネスコンテストに応募することを目標に活動を行いました。学部が違うと思考の仕方や、話す言語も異なっていて、とても苦労したのが印象に残っています。

秋学期からは、新たなプロジェクトとして『アナログゲームづくり』をすることとなりました!まずは、題材やアナログゲームについて学ぶところから行っています。

この写真はメンバーの3人でアナログゲームの研究を行なっているところです!笑


先日は芸術学部の方と経過報告会を行いました。まだアイディア1.0の段階なので、来年はプロトタイプをつくったり、改良やルール作りを行なったりしていく予定です。


今年は、株式会社BRAIN MAGIC神成さんやOBOGの先輩方々など多くの方にゼミに来ていただいて、本当にたくさんの方にお世話になりました。来年もアナログゲーム班の3人で活動していく予定ですので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年12月24日土曜日

ワーケーションのアンケート調査ご協力お願いします。

 こんにちは。16期生の桑田圭悟です。


アンケートの件数が集めらずグループ全体で路頭に迷っています...

この1週間、アンケートの件数を集めるために協力していただけるワーケーション施設を手分けして伺っていました。

しかし現在の回答件数は3件で、分析に必要な60件には程遠い状況です。


ぜひこのブログを閲覧された皆さんにもアンケートに協力いただけませんでしょうか?

よろしくお願いします。


今年もいろいろな方にお世話になった1年間でした。

来年もご迷惑をおかけしますがご協力をお願いします。






アナログゲーム作り

 こんにちは

16期生の栢沼友大です。

今日は、アナログゲーム研究の途中経過を芸術学部に発表しました!

ルール作りが難しく苦戦しています。

芸術学部は、プロトタイプを作っていて焦らされましたが、これから考えなければならないことを先に全てやっていて発表してくれたのでかなり勉強になりました。

4年の春学期はプロトタイプを作って、テストを繰り返して自分達にしか作れないアナログゲームを完成させたいです!

写真は、大学のクリスマスツリーです。



アナログゲーム研究





 こんにちは!16期生の阿部和輝です。

アナログゲーム班はスタートアップについてインプットしてきました。さらに、既存ゲームを3人でプレイし、感じたことやどんなゲームを作成しようか考えてきました!

まだまだスタートアップの勉強やゲーム作りの勉強が足りていないと感じているので、もっと知識を増やして、面白いゲームを作りたいと思います。






2022年12月11日日曜日

アンケートご協力ありがとうございました!

 15期生の石崎千耀です。12月に入り、卒業研究もアンケートの分析と同時進行で、卒業研究発表の資料作りをしています。

沢山の方にアンケートご協力頂き、誠にありがとうございました。中には、面白い研究だと言ってくださる方もおり、感謝の気持ちでいっぱいです。その方々の為にも、卒業論文と発表を無事に終わらせていこうと思います!

OGの方に、お土産でうなぎパイを頂きました!ありがとうございます♪



2022年12月7日水曜日

ワーケーションの良さとは何か?

 こんにちは!3年の宮原伶於です!


自分たちはワーケーションの研究していますが、やっとその研究に向けたアンケートの完成が近づいています。これまで、そのアンケートを作成するのに苦戦していましたが、みんなで時間をつくって考えを駆使して、何とか納得のいくアンケートができるようになりました。今後の予定では、アンケート調査によるデータをもとに、ターゲットの層の特定と企業によるワーケーションの促進という2つの側面から研究を進めていきます。

私はワーケーションの研究を始めるまではワーケーションという言葉は聞いたことがほとんどありませんでしたが、ここまで研究活動を進めていくと、ワーケーションの魅力を感じられました。ワーケーションは、今後の社会生活に様々な影響を及ぼすと考えられています。そのワーケーションの普及しない理由には、その良さが伝わっていないと自分たちは考えました。これからの研究で、ワーケーションの良さとは何かをハッキリしてその普及につなげていきたいと思います。



最後に、先月部活動で仙台に行ったときに、食べたご当地名物牛タンの写真を載せておきます。

歯ごたえがよくてとても美味しかったです(笑)

2022年12月6日火曜日

ガンバレニッポン!!


 こんにち!16期生の松浦翔太です!

私はワーケション班として活動しています!

現在は、アンケート作りを行なっており、アンケートを作る上で、色々な課題とぶつかっています。

この課題を班のみんなで協力しながら解決し、良い結果が出せるよに頑張ります!

上の写真は、現在行われているワールドカップの試合スポーツバーに観戦にいった後に撮ったタオルの写真です。

日本は、強豪ドイツ、スペインを倒し決勝トーナメントへと進出しました!

次の相手も強豪クロアチアなので頑張って勝って優勝してほしいです!!





2022年11月30日水曜日

ワーケーション班で個人班、企業班に分かれて活動開始!

こんにちは!16期生の友田裕一郎です!

現在、ワーケーション班では、個人と企業について研究する班を分けて活動を始めました!

私は、個人について興味があった為、ワーケーションをする際に個人ではどのような問題があるのか研究しています!ワーケーション個人班では、個人について仮説を立てアンケート制作しています!苦戦していますが、頑張りたいと思います!

私は、ラーメンが好きなので最近食べた中で一番おいしかったラーメンを貼っておきます!


埼玉県熊谷市 「れんしん」



2022年11月27日日曜日

アンケート制作 悪戦苦闘中

 こんにちは。

16期生の堂馬一朗です。


私は、秋学期のゼミでワーケーションについてグループで研究しています。

ワーケーションについての情報収集も何とか終わり、研究に向けてのアンケートを制作しているのですが、なかなか満足のいくアンケートを作ることができません。

ここ何週間は、小酒井先生にアンケートを見せダメ出しされ→アンケートを修正→またダメ出しをされるの繰り返しです。

なので、無事アンケートを作れるのかや研究は終わるのかなど色々な事に不安を感じながら悪戦苦闘する毎日を過ごしています。


そして、無事に研究が終える事ができたら趣味のお城巡りをしたいと考えています。



写真は夏の終わりに行った日本で7番目に大きいお城の小田原城です。

2022年11月23日水曜日

アナログゲーム班、研究中です!

こんにちは。

16期生の小酒井美冬です!


わたしは栢沼くん、阿部くんと3人でアナログゲーム班として活動をしています。

今は研究のために、本を読んで知識をつけたり、図解をしたり、みんなでゲームをしたりしております!笑


直近では、OGのWまいさんと育実さんがつくった「ビルゲッツ」というアナログゲームをやりました。一回戦目はわたしが1位!私は普段ゲームはやらない方なのですが、やってみると楽しかったです。

色々なアナログゲームをやってみたいので、おすすめがあればぜひ教えてください!

これからも研究頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。





2022年11月18日金曜日

各々の研究に励む年末までの道のり。

 こんにちは。16期生の桑田圭悟です。


テクノフェスタ無事終了しました。ご来場いただいた方はありがとうございました!

現在、小酒井ゼミはテクノフェスタが終了し、各々が研究に集中しています。

私はこの秋学期でワーケーションの研究をグループで行っています。

ワーケーションのなかでも休暇型のワーケーションに注目し、なぜ休暇型ワーケーションが普及しないのか原因はどこにあるのか、自分たちの仮説を証明するべく研究しています。

また、アンケートの作成に多くの注意すべき点があることを知らず、大きな遅れを取りながらも再構築を何度も行った結果そろそろアンケートが完成しそうです。

アンケートが完成したら皆様にもご協力をいただきたいです。



話は変わりますが、私はお酒が好きでバイト先の常連さんに誕生日で初めてドンペリニヨンをいただきました。その時の写真を一枚失礼します。


2022年11月11日金曜日

コスモス祭準備


 こんにちは、栢沼友大です。

 マネジメントサイエンス学科は、コスモス祭でゼミの活動に関するポスターを展示するため、準備をしました。

コザカイ組は、「ゼミの紹介」、「学部横断共創ゼミ」、「空き家の研究」の3つポスターを展示します。

写真は、展示の準備をしている様子です。


OGのお2人との交流



 こんにちは、16期生の阿部和輝です。

私は、少し前のブログで小酒井さんから紹介がありましたが、新しいプロジェクトを小酒井さんと栢沼くんとはじめました!

そこで、先行で似たプロジェクトをなさっていたOGの須田さんと本田さんに来園していただき貴重なお話を聞くことができました。

その時の風景を下に載せておきます。



2022年10月30日日曜日

アンケート・ポスター作成!

 今年はコスモス祭が出来るようです。
16期生のみんなが経験したことの無いなか、先輩の見本を見ながら、ポスター作りをしていました。入学を希望する高校生が興味を引くプレゼンするため、当日のシフトも組み、共有や色使いなどをみんなで工夫。研究と並行して進めていたので、かなり苦戦したとは思いますが、良い出来だったので、興味のある方は当日足を運んでいただければ幸いです。


 今学期は、OB・OGが訪問してくださる日が増えました。貴重なお話を聞くこともでき、いろんな視点で研究を見て下さるので、よりよい内容になりそうです。私は今週体調を崩してしまい、数日間学校にいけませんでしたが。まだ、本調子に戻っていません。ただ、卒業研究の締め切りは待ってくれないので、意地でも終わらせます。
来月にはアンケート調査をするので、たくさんの方の回答をお願い申し上げます。

2022年10月25日火曜日

チーム活動に苦戦中💦

 こんにちは。16期生の宮原伶於です。秋学期もよろしくお願いします!

自身が所属する陸上競技部では先々週から3年生が主体となり、私は短距離ブロックをまとめるブロック長になりました。非常に気が引き締まりますが、まだまだ自分の中でもチームをまとめるうえの課題がたくさんあります。いま、ゼミで行っているワーケーションの研究でも、研究の進め方やメンバーとの連携などグループで研究を進めるうえでの課題が山積みで苦戦中です。どちらも、チームに関係した課題だらけで難しいですが、チームワークを大切にしながらこの先を模索していきたいと思います。


最近の趣味では、野球にはまっています。先日、日本シリーズの東京ヤクルトとオリックスの試合を見てきました。試合を間近で見ると、テレビでは味わえない臨場感であふれました。やはり、テレビで見るより、直接観戦するのが一番いいと思いました(笑)

2022年10月24日月曜日

貴重な経験!!

こんにちは!

16期生の松浦翔太です!

春学期に続き秋学期もよろしくお願い致します!

今回記載されている写真は、10月21日金曜日のゼミの時間に来てくださった玉川大学の先輩でもあるBrain Magic神成氏が来園され、お話しを聞くことできました。

起業された方からリアルな失敗談や、起業する上で大切なことなど意見を頂ける機会がないので、とても良い経験になりました!!

今回のお話を就活にも活かしていけたらいいなと思います。

また、来月のテクノフェスタに向けてポスター完成に近づいて来ました!

まだ直さなきゃいけない箇所など沢山あるので、ゼミ生一同で協力し、来て下さる方々の目に留まるようなポスターができるように頑張ります!!



2022年10月18日火曜日

秋学期も活動が始まりました!

 お久しぶりです!小酒井ゼミ16期生の友田裕一郎です!

今学期、私はコンパ担当を務めさせていただいていて、今年のテクノフェスタ後にOBOG会を開催しようと考えています!

小酒井先生は参加できないのでとても残念です、、、

着実に役をこなして頑張りたいと思います!

私は季節の中で一番秋が好きなのですが、その理由の一つとして金木犀の香りが好きです!

なので、今回は実家の金木犀の写真を貼っておきます!



2022年10月5日水曜日

次のプロジェクトに向けて勉強中です!

こんにちは!

小酒井ゼミ16期生の小酒井美冬です。

私は秋学期も引き続き、阿部くんと栢沼くんと一緒に3人でグループ活動を行うこととなりました。秋学期からはまた新たなプロジェクトが始動します!

正直、まだ今回のプロジェクトのテーマについての知識がないため、知識0からのスタートになります。

まずはたくさんインプットが出来るように頑張りますので、ご指導の程よろしくお願いいたします!



2022年10月2日日曜日

こんにちは。16期生の桑田圭悟です。

今回16期生のグループでの研究テーマは「ワーケーション」です。

そのワーケーションの研究のために秋田ワーケーション推進協会の設立に携わっている伊藤謙二氏へのインタビューのお時間を設けていただきました。

私たち大学生はワーケーションの概念や考え方だけでなく、導入している企業の特徴やワーケーションに伴う費用など様々なお話を伺わせていただきました。

その中で私が気になった点は秋田の旅行客の多い時期と少ない時期での雇用形態の変化です。

この変化をなくせたら地域に貢献している新たな事業や観光事業の次に生かせる強みになるのではないかと感じ気になりました。

写真は伊藤氏とのオンラインミーティングの風景です。

今後も研究テーマのワーケーションについて知識を深め、精進していきます。


2022年9月27日火曜日

ミニプレゼンを英語でやりたい

 こんにちは! 栢沼 友大です。

私は、秋学期も小酒井ゼミに所属するのですが、春学期にやり残したことがあります。

それは、ゼミの時間に行う1分間のプレゼンを英語でやっていないということです!

私は高校2年生の時からずっと英語の塾に行っています。そのため、車関連であれば英語でYouTubeを見れるレベルに英語を聞く力はあります!

今だに活かしきれないこの英語力を活かせる秋学期にしたいです。

趣味のドライブで行った宮ヶ瀬ダムの写真です。



2022年9月24日土曜日

秋学期スタート!

こんにちは!16期生の阿部和輝です。春学期に引き続き小酒井ゼミに所属させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします!

昨日から秋学期がスタートしました。秋学期では3年生は皆、春学期とは別の新たな活動を行う予定です。チームでの活動になるので協力してやりきりましょう!

夏休みに行った世界三大夜景、函館山からの夜景を載せておきます。霧がかかってしまいあまり綺麗に撮れませんでした。










2022年9月3日土曜日

STREAM Style xTalks Vol.14のウラ側

玉川大学でワシが運営しているSTREAM Style xTalks。
Vol.14は初めての対面実施で、Sony MESHを使ったワークショップ。
しかも、9月2日(金)。
そう、じつは玉川大学では、8月24日(水)〜8月31日(水)は一斉休業期間。
つまり、直前の準備期間が2日もない。なんで、こんな日に予定を組んじゃったんだろう💦

当日のレポートはこちら。

最終的には10名程度の申込だったのですが、やっぱり準備がとても大変。
参加者の人にはわからない苦労がたくさんあります。
まずは、MESHの充電。


私が考案した充電システムを使えばかなり効率的になるとはいえ、それでもやっぱりそれなりに時間がかかります。(充電システムについてはこちら)



さらに、GPIOブロックの説明・デモ用の機材の準備。ご覧になっていただけるように、時間がないので、かなりヤバイざっくりな作りになっています💦
他にも、空気水素電池搭載のオモチャのクルマをMESHを使ってハイブリッド化させるというさらに乱暴なものまで作りましたw


極めつけは、当日に発覚したMESHセットのナンバーとiPad管理ナンバーのズレ。
これにはほんとに参りました。知らないうちにiPadとMESHとのペアリングがバラバラになってて、これになっちゃうとペアリングされているiPadとの照合をしないといけなくなります。今回は、全部ペアリングしなおしたほうが早そうだったので、iPad4台分のMESHセットをペアリングしました。


もう、ここまできたら宿題になってたMESHのファームウェア更新もやっちゃえ!ってことで、やりました。なんとか11台分×7コのファームウェア更新を完了。
この苦労、、、、受講者のみなさんはきっと知らないままだと思うww

後日、さらに2セット×7コのファームウェア更新を行うついでに、「MESHは最大何個のブロック使えるのか?」をテストしてみました。とりあえず30台はペアリングしてみたんですが、一度に使えるブロックは14個のようです。使わないブロックの電源を落とすと別のブロックが自動的に接続される仕組みのようです。
これは知りませんでした。


それにしても、今回は疲れました。翌日はぐったり。
こういう苦労のうえに成り立っているxTalksって一体ww

2022年7月23日土曜日

いよいよ、夏休み突入!!

お久しぶりです。小酒井ゼミ15期生の石﨑千耀です。
8月まで残り1週間となり、春学期はテストとレポート提出のみとなりました。
私のゼミでは、4年も含め、成績が心配される学生ばかりのため、最後まで気を抜かずに、夏休みに突入したいです。

昨日、三年生は春学期の最終成果報告会でした。
各々10分程度、研究成果を発表してもらいました。
発表の上手い子、緊張していた子、ギリギリまで資料作りしていた子などなど、、、
興味ある面白い研究が多いこともあり、授業を挟んでの長丁場。
結局、20:30まで頑張りました。3年生お疲れ様です。
秋学期まで継続する子は何人残るか楽しみなところです。

打って変わって、4年はこれからが本番です。
2人しかいないことに加え、先行研究の少ない研究テーマであるため、かなり難航しそうです、苦笑
私ははんこの研究をしております。いずれ、名刺も作りたいと考えているので、デザインなどのアイデア募集してます!







2022年7月19日火曜日

ゼミの研究



 こんにちは!松浦翔太です。

私は、ハイブランド良さを伝えるというテーマで研究を行っています!!

このテーマをやりたいと思ったきっかけは、私はは洋服を買うときに値段ではなく、着やすさ、長持ちするかということを気にしており、ハイブランドを購入することもあります。コロナ禍によりお家時間が増えた事もあり、あまり洋服にお金を賭ける人が少なくなり、ハイブランドなどのアパレル業界の余剰在庫が沢山あると思います。その中で多くの人に良さを伝えていきたいと思い、このテーマについて研究を始めました。



話が変わってしまいますが、前にGUCCIのコレクション展覧会に行ってきました。ランニングシューズなどアイテムが新しく出ていて、ついつい欲しくなってしまいました!!

今週の金曜日に成果発表があるので、ゼミのメンバー方々に良さを伝えられたらいいなと思いました。


 






2回目の投稿です!

こんにちは!堂馬一朗です。 
そろそろ私が小酒井ゼミに入って3か月が経ち、1回目の成果発表が来週に迫ってきました。 

 私は春学期のゼミでは「色と購買意欲」について研究しています。 しかし、先行研究の数が少なく、資料集めに苦戦しています。 
 なので、もし時間があれば研究資料集めのためにアンケートに答えて欲しいです。 
 アンケートのURLは最後に載せておきますので、時間があれば回答お願いします。

 今回のブログ投稿で、春学期の私の番は最後になります。
 3ヵ月という短い間でしたが、ありがとうございました。 
また、秋学期からも小酒井ゼミを続けるつもりなので、秋学期以降もよろしくお願いします。

 ↑アンケートのURL
    ↓アンケートのQRコード
 

2022年7月15日金曜日

メタバース空間へ


 こんにちは!栢沼友大です

以前、小酒井先生を講師として、メタバースについて知識をつけ実際にメタバース空間を体験できるイベントに参加しました!

こんなにも簡単にメタバース空間に入れたことに驚きました。特に現実と違い良いなと感じたことは、年齢に関係なく動き回れるといことです!

これからは、メタバースやNFTについて知識をつけ活用できるよう勉強していきたいです!



2022年7月9日土曜日

サウナしきじ!!!

こんにちは、星野健介です。


私はサウナが好きで、サウナについて研究しております。その一環として、先日「サウナーの聖地」と呼ばれる「サウナしきじ」に訪問しました。「サウナしきじ」とは、静岡県静岡市に位置する温泉施設で、天然の湧水を使用した水風呂が有名です。水風呂の天然水はミネラルが豊富に含まれており、美容効果も優れています。また、肌触りは滑らかで心地よく、他のサウナでは味わえない不思議な感覚になります。私自身訪れるのは2回目ですが、訪れるたびにこの奇跡の水風呂に感動させられます。東京から車で片道2時間30分かかりますが、それだけの価値があります。大変満足しました。

2022年7月7日木曜日

つくし野でのフィールドワーク

こんにちは!宮原伶於です。


前回の投稿で私は、「都市設計」の研究をしていると述べましたが、自分に納得できる研究内容が見つからなかったため、今は身近で発生している「町田市の空き家」について研究を進めています。町田市の空き家のばらつきを見ると、つくし野エリアが多かったようです。私は小さい頃、よくつくし野駅を利用していましたが、そのまったく気配を感じませんでした。(笑)

そこで私は、先日つくし野エリアで現地調査や空き家に関する情報収集を行いました。暑い日が続く中、実際にフィールドワークに行くと、現地での違和感を感じたり、ネットでは手に入らない情報が手に入ったり、などを体験することができました。情報収集を進めていくと現在では、つくし野エリアでの空き家の数は減少しているようです。しかし、駅にも近いのになぜ空き家が多かった理由には、この地域における特有の事情があったようです。それは、今学期の最終成果報告会で発表していきたいと思います。

つくし野駅前


今週の木曜日に行われるビジネスコンテンツの予選会が、どんどん迫っています。今はプレゼン資料をつくっている最中ですが、プランを発表できるようにしっかりと準備していこうと思います。また、別のグループがつくったプランを見るのも楽しみです。

今週はビジネスコンテンツの予選会や部活動の記録会、来週にはビジネスコンテンツのプレゼンバトルに八大学対抗戦、そして再来週からは期末試験が始まります。今後3週間は忙しくなりそうですが、どれも気を抜かずに頑張っていこうと思います!


2022年7月2日土曜日

メタバースについて勉強中!


こんにちは!小酒井美冬です。

最近私は「メタバース」について勉強しています。

知的生産の技術研究会の「仮想空間だけじゃないメタバース」というセミナーや、STREAM Style xTalksの「メタバース入門」に参加し、メタバースの基礎知識を学び、実際にclusterでワールドクラフトも行いました。

メタバースについての知識は、私がゼミの活動で行っている「学部横断共創ゼミ」にも活かせると思うので、今後も勉強を続けたいと思います。


写真はSTREAM Style xTalks「メタバース入門-みんなで仮想空間を作ってみよう-」の様子です!

2022年6月30日木曜日

祝交流戦優勝

 こんにちは、3年の桑田です。

私が所属しているバレーボールのクラブチームはヤクルトが出資したクラブチームで神宮球場で主催される試合のチケットをよくいただき観戦に行っています。

そのため、セ・リーグではヤクルトスワローズが好きで、学校帰りにもよく観戦にいきます。

そのヤクルトスワローズが先日セ・パ交流戦の優勝をしました!

交流戦の最終戦はホームゲームではなかったので現地観戦ができませんでしたが、村上選手のホームランは圧巻でした。

さらに、これらの結果と昨日実施の中日ドラゴンズ戦の結果で最短マジック点灯が6/29日と今季の優勝がより近づいてきています。


優勝も近づいてきていますが、コザカイゼミでの研究成果の発表も締め切りが近づいています。研究テーマの在日外国人のコミュニティについての研究が行き詰っていますがスワローズと同様に最後まで駆け抜けたいと思います。

2022年6月27日月曜日

2度目の投稿です

 こんにちは。16期生の松本大空です。

今回でブログを書くのは2度目となります。初めて書いたときは研究内容などもあやふやでしたが、今は「SNSマーケティングを用いた新人アーティストの効果的な宣伝方法」という内容で研究をしています。効果的であるという納得のいくデータの収集が難しく苦戦していますが、最終発表に向けて納得のいくものにしたいと考えています。


下の写真は、先日下北沢WAVERで行われた、研究内容の協力者でもある「畜生」の初ライブの写真です。研究内容である宣伝の効果で、Instagramを見たオレンジバンドワゴンさんというバンドの方がライブに出演しないかと声をかけて下さいました。私も実際にライブを見に行きましたが、どのバンドもアマチュアながらとても素晴らしく、私も研究を頑張ろうとモチベーションが上がりました。


畜生は各種SNSと、各種サイトでの楽曲の配信もしているので、興味を持ってくださった方は是非ご覧ください。@live____stock ←Instagramのアカウント

2022年6月22日水曜日

学部横断ゼミ

こんにちは。16期生の阿部和輝です。

前回ブログを担当させていただいたときには、研究テーマが決まっていませんでした。今は、学部横断ゼミに参加させていただいております。

具体的には、「人と地球に優しい社会を、デジタル技術を使って実現する」このためにビジネスプランを考えるという活動をしています。5月にプレエントリーが終わり、6月に入ってからは製造業について勉強したり、企業の方の説明会が行われました。今後は、勉強会なども控えています。この学部横断ゼミでは自分のできることを精一杯やり、楽しみながら活動していきたいと考えています。






充実している⁉ライフスタイル

 こんにちは。16期生の髙木玲哉です。

初めに、本来であれば先週の土曜日投稿の予定でしたが、私の確認不足により投稿が遅れてしまったこと大変申し訳ございませんでした。以後このようなことがないように致します。


さて、6月も終盤に差し掛かり夏至を迎えました。半袖1枚でも十分に過ごせる季節ですね。4月からスタートした今学期ですが今まで以上にあっという間に感じています。その理由は、「毎日が充実しているからかな」と考えています。

授業も全て対面になり、小酒井ゼミでお世話になっていることも含め、少しずつですが知識や経験を積むことが出来ていると感じています。

また、部活動でもキャプテンを務めさせてもらっていて、頭を悩ませることも多いですがそれも経験として楽しめています。

アルバイトでは、塾講師と介護職をやっています。先日、塾の生徒が修学旅行のお土産を買ってきてくれてとても嬉しかったのと同時に、少し感動しました。「もっと頑張らなきゃ」と改めて思いました。こんな感じで塾講師は特にやりがいを感じています。


このように、多くの発見や経験ができる環境で生活できていることに改めて感謝し、自分なりの成果を導き出し、多くの人に恩返しができるような人間になりたいなと思います!


塾の生徒が買ってきてくれた"八つ橋"です!



2022年6月14日火曜日

二回目の投稿です!

  徐々に暑さも増し、夏が近づいてきたように感じます。私自身の研究も本格的に開始し、新しい発見などで日々新鮮に感じます。

 ところで先日、ゲーム仲間である友人たちとTRPGというものを行ってきました。TRPGとはテーブルトークロールプレイングゲームの略であり、文字通り会話をメインに進行していくRPGゲームのことです。

 先日行ったのは8時間もかかるもので、2日間かけて行いました。一人一人が協力してストーリを進めていくため、ハマる人はハマる楽しいゲームとなっております。 ぜひ興味がある方はやってみてください。下に先日行ったシナリオを張っておきます。



2022年6月10日金曜日

地元のラーメンが食べたい!!!

 お久しぶりです!本日は2度目のブログです!

前回のブログでは、自分の地元の祭りについて紹介しました、3年の友田裕一郎です!

対面授業、一人暮らしの生活が始まり2ヶ月ほどが経ちます。

大学では、少しずつですが慣れてきました!そして、声をかけてくれる友達も増え、何とかやっています。

家の事も、洗濯や掃除、自炊をしたりと頑張っています!料理をするのが嫌いではないので、パスタやカレー、先日は豚の角煮を作ったりしました。最近では、野菜を食べなければいけないと感じ、野菜炒め率が高くなっています。

たまに外食をする機会があるのですが、私はラーメンがとても好きで、美味しいラーメン屋を探しながら食べに行っています!

美味しい店ばかりなのですが、やはり私が子供の時から食べに行っていた地元の小さなラーメン屋のラーメンが1番好きです!

そのラーメンはシンプルな醤油味のラーメンで、時々すごく食べたくなる時があります!そこで私が良く頼んでいるものは、メニューには書いていないチャーシュー麺です。とても美味しいので私の地元に来る機会があれば、行ってみてください!笑

私は、ラーメンの味はこってりもさっぱりも好きです!どこかおすすめのラーメン屋があったら教えていただきたいです!!

下に私が好きな地元のラーメンの写真を載せておきます!


           地元のラーメン(チャーシュー麺)



2022年6月8日水曜日

卒業研究テーマ決定!!

 15期生の石崎です。もう6月となり、梅雨ですね。雨の日、家にいるときの雨の音は心地よい音で聞き入ってしまいます。ただ外に出るときは湿気にやられるのが私は嫌ですね。大学一年の時、雨の日のエスカレーターで転倒したのがトラウマで、滑るのが怖いです。皆様も出かける時は、足元お気をつけください。

さて、春学期も半分過ぎたところで、4年の卒業研究テーマの枠組みがそれぞれ決まりました。夏休み前までは、ゆっくり研究テーマについて深掘りや分析をしていく予定です。今週末は、オンライン飲み会があるので、たくさんの方に参加いただけたらと思います。


2022年6月5日日曜日

食品ロスでフルコースを食べる!

 はじめまして!経営者を目指している小酒井研3年の栢沼 友大(かやぬま ゆうだい)です。

私は、ゼネテックDXチャレンジで「あらゆる人が食品ロスで生み出された食材でフルコースを食べることができる世界」を目指して、ビジネスプランを考えています。その学部横断共創ゼミは、1人ではなく芸術学部メディア・デザイン学科と工学部マネジメントサイエンス学科の合同チームで進めている最中です!

この活動は始まったばかりでプレエントリーが終わった段階におり、このプレエントリーのため小酒井研は、先生を含め4人が大学に22時まで残りました。遅い時間の活動は、頭の回転が悪く体力も残っておらず非効率だったため、まずはガントチャート作りを率先して行い効率的で生産性の高い活動を行いたいです!





2022年6月1日水曜日

初投稿!! 16期生星野健介です。

 はじめまして、こんにちは!


4月から小酒井ゼミでお世話になっております16期生の星野健介です。

私の研究テーマは「サウナの文化」についてです。本場であるヨーロッパと日本のサウナについて比較し、日本におけるサウナが日本の文化であるといえるのかどうかについて研究いたしています。


最後に、、、

下の写真は先日千葉県館山市にある沖ノ島に行った際に撮影したものです。


2022年5月29日日曜日

放置していたら大変なことに

 小酒井ゼミの盛田千尋です。

今回はテンションがかなり低いです!というのも、現在、暗号通貨が軒並み大暴落していますね。そのニュースが耳に飛び込んできた時、

自分が口座に入れっぱなしだったイーサリアムがあったことを思い出しました!

このイーサリアムは自分がNFTを購入するときの余剰分を放置していただけだったので少額でよかったですが、大きい金額を突っ込んでいたらと考えると震えが止まりません。

最近は体を壊したり、課題の提出し忘れたりなど、難ばかりでついていないです。でも、ここからが踏ん張りどころなので今年は色々なことにチャレンジしようと思っていますので応援の程よろしくお願いします! 

イーサリアムの1か月の値動きを張っておきます。