皆さん、こんにちは!
11期生の相原拓実です。
最近は、秋のような涼しい日々が続いて、とても過ごしやすい天気でしたね!
しかし、8月後半に入り、残暑が戻って来てしまいました...
やっと「扇風機も無しで寝られる日々がやって来た!!」と思ったのに(笑)
まぁ、前振りはさておき、毎回のテンプレになってますが、皆さんは、どのような8月をお過ごしになられましたか?
私達、11期生は今年度で大学を卒業するため、今回が人生で最後の夏休みでした!
やっぱり、人生で最後の夏休みこそは、大学生らしく旅行に行ったり、海やプールに行ったり、BBQをして夏休みを謳歌する予定でした..
しかし、実際の夏休みは打って変わって真逆のものでした(笑)
旅行にも行くことができませんでしたし、海やプールも以ての外でした。
既に夏休みの終盤に入ってしまいましたが、この夏休みを振り返ってみると、「大学4年間のなかで一番忙しいのでは??」と思うほど、外に出ることが多いものでした。
なので、今回はそんな夏休みの過ごし方の一部を紹介したいと思います!!
〜夏休みの過ごし方その1:卒業研究のための準備〜
卒業の研究として、高大の教育接続を取り上げたいと考えています。その研究準備の第一歩として、7月28日(土)に大正大学で行われた「第4回 高大接続システム改革フォーラム」に参加して来ました。高大接続フォーラムでは、「大学入学者選抜改革の動向」、「eポートフォリオの活用」、「大学教育改革」などについて、様々な講師の方々が基調講演をしてくださいました。
教育課程受講者であり、塾講師としてアルバイトもしているので「大学入学者選抜改革」には敏感でしたが、今回の基調講演を聞いて、本質的な理由や今後の展開について、詳しく聞くことができました。また、「eポートフォリオ」については、高校と大学への導入方法についてお話を聞くことができましたが、全国に統一的に導入するには、時間がまだ必要であるとも感じました。
今後の行動としては、8月28日に「AP中間成果報告会」があるので、その講演を聞いて、今後どのような問題を課題として上げていくのか、しっかりと決めて準備をして行きたいと思います。
〜夏休みの過ごし方パート2:玉川大学オープンキャンパス〜
もう既に終わってしまいましたが、8月5日に玉川大学オープンキャンパスがありました!!私は、学科説明の司会進行役として、オープンキャンパスに参加させて頂きました。オープンキャンパスの受付としても、お手伝いをさせて頂きましたが、数学教員養成はとてつもなく人気でしたね...皆さん、教員にしか目がない様子でしたが、ちゃんと学生の話を聞いて少し考え直したほうがいんじゃないでしょうか(笑)??
とは言え、学科説明では小酒井先生が、学生生活では中島が講演をしてくださいました!
理系で大学選択に迷っている学生さん!!
是非、玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科に来てみては?
〜夏休みの過ごし方パート3:帰省〜
今年のお盆は、母方の実家がある山梨県に帰省してきました。都会と比べて、自然が豊かでリラックスすることができました。また、せっかく山梨にきたので、北杜市明野のサンフラワーフェスに行ってきました!!
インスタ映えを狙って、女の子っぽく加工をしまくりました(笑)
こんな感じが、今年の夏休みの過ごし方の一部です。
他にも、色々なことをしてきましたが、それはまた次回のブログで!!
それでは、また。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。