まず10月4日は、玉川大学の農場体験をしました。普段入れないような所に入って学び、作物を育てる大変さや楽しさを感じられる貴重な時間でした。自然の中で過ごすと、気持ちがとても落ち着いて良かったです。また、バナナやサトウキビがあってとても不思議でした。
↑サトウキビをかじって幸せ
翌日の10月5日は、友達の誕生日祝いをして、サプライズが成功して良かったです🎉笑いが絶えない1日でした!!
↑百均で揃えられる時代
そして、10月11日は、玉川大学農学部の箱根登山に行きました。始発で家を出て、3時間半もかけて行ったはずが…遅刻をしてしまうという…。遠い人には優しくなかったですね。。。ですが、山の空気がよくとても楽しかったです。雨も降っていたのでびしょ濡れになりながら、頑張りました!その後、4年のあきちゃんと箱根周辺を食べ歩きをして、足湯に行き、最終的に、ジンギスカンの焼肉を食べて一日を満喫しました!!
↑4年のあきちゃんニコニコ
↑忍者煎餅とわらび座のTシャツ
さらに、遊び尽くしてそのまんま夜行バスでユニバへ!まさかのハードスケジュールだったけど、夜行バスで爆睡をしてエネルギーチャージをしました!!余談として、夜行バスの乗り場を間違えてしまい、たまたま空席が1つあったバスに無事に乗って行きました!!内心焦り散らかしながら、爆睡を決めてました!!初ユニバもあり、夜のハロウィンの雰囲気が最高で、思いっきりはしゃぎました!!登山の疲れも忘れるくらい、全力で楽しみ、次の日の講義を頑張りました!!
↑メイドコスできて最高👍
以上充実した10月前半でした。こうして振り返ると、体力的にハードな1週間でしたが、心はすごく満たされた気がします!どれも忘れられない秋の思い出になりました!
さて、後期では3年の石川は、アカウンティングコンペティションに参加します。それの準備が本格的になって行きますので、それについての研究や発表を着々と進めていき、小酒井先生に叱られながら頑張りたいと思います!限られた時間の中でも、自分らしい提案を形にできるように全力を尽くして行きます!
長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。