2018年9月26日水曜日

夏合宿inあきた芸術村 第2章

こんにちは。


熊崎君に引き続き第2章を担当します。

専修大学から来ました松本です。

ここ数日バタバタしてて全く投稿していませんでした´д` ;

第2章は今回私が、プロジェクトをお手伝いする事になったのかについてあきた芸術村で行ってきた事も含めて書いていこうと思います。

時は遡り4ヶ月前の事・・・

他大学ゼミ教授(以下K教授)「松本君今度ウチの卒業研究でプロジェクションマッピングをやろうと思うんだけれど手伝ってくれませんか?」

僕「プロジェクションマッピングですか?実際にやった事はないですが、出来る限り頑張ります!(わぁお!めっちゃ面白そう!やったぜ!)」

K教授「で、場所が秋田の角館にあるわらび座で行うんだけど」

僕「秋田ですか、わかりました!(秋田?!わらび座?!劇団?(´゚ω゚`))」

K教授「そうそう、うん、じゃあよろしくお願いしますね」

僕「はい!頑張ります!(おや…とんでもない事引き受けたかコレ…?)」

とこんな感じにお話がトントンと進み

時は戻って
合宿当日
am 8:00 東京駅
 
集合し角館に向かいました。

新幹線に揺られる事3時間弱



そしてついに着きました角館!!

はいコチラ

うん予想通りの田舎感

新幹線のフォルムがより際立ってますね
そしてめっちゃ涼しい\( 'ω')/最高!!!
(東京暑かったからねぇε-(´∀`; )※行ったのは8月末です)

して

いざ、あきた芸術村及びわらび座へ!!!!!!

ココでわらび座ってなぁに?って方へ
《わらび座とは、日本では劇団四季や宝塚歌劇団に次ぐ規模の劇団である。日本の伝統芸能を重んじ、民謡、民舞、歌舞などを得意とする一方、ミュージカルにも力を入れており、外部の著名なクリエーターからも協力を得て、オリジナルミュージカルの制作に取り組んでいる。地方での公演や学校での芸術鑑賞会、伝統芸能中心の小公演、多様な楽器を使用したライブ、各種ワークショップなど全国でさまざまな形態の公演を行う。Wikipedia引用 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/わらび座 》

てなわけでやってまいりましたわらび座!!!!!!



ここあきた芸術村で4泊5日を過ごしました!

じゃあ具体的に何やったのって?

VR映像とプロジェクションマッピングの映像編集及び公開デス!!!!!!

いや〜しんどかったですよホント!4日間の中でまともに寝たの2日目だけですもん(⌒-⌒; )

では初日から順に追っていきましょう

27日(月)
時間的には12時ちょい過ぎくらいですかね
わらび座に到着しまして、一足先にわらび座に来ていらしたK教授と合流しました。
初日のお昼ご飯はK教授にご馳走になりました!
ありがとうございます😊ボロネーゼ美味しかったです。

午後からはラジコンのジープにRICOH THETA(360°撮影カメラ)を取り付けてあきた芸術村の庭を撮影しながら走り回りました。(正直1番楽しかった( ˙꒳​˙ ))

更にドローンにも装着し空撮も行いました!

夜になってプロジェクションマッピングの投影場所を決めようと言うお話に…

で、ここで気付かれる方何人かいらっしゃると思うんですが、、、そう、投影場所決まってなかったんです\(^o^)/普通はプロジェクションマッピングを作る際投影場所を決めてから編集に取り掛かるのですが、、、コレが編集地獄へ私を誘う大きな要因になります。

話は戻り投影場所を探し始めまして色々投影しました。日本家屋の屋根に投影してみたり、木に投影してみたり、そして最終的にゆぽぽという旅館前にある林に投影すると言う事で話は落ち着き初日は終わりました。

しかし、僕はそれどころじゃありませんでした。

なぜかって?

事前に作ってた素材がほとんど意味なさなくなっちまったんですよぉ(´;Д;`)!

林に投影と決まった時点で僕の心の中では(嘘やん嘘やん嘘やん)と盛大にエコーかかってました

嘆いていても始まりません。とにかく編集を始めました。

とは言ったものの林に投影とか聞いたことが無かったので初日の夜はずっと頭を抱えたまんま、VR担当の子と共に徹夜で作業し、ほとんど元の素材から弄れずに発表となりました。

当然グダグダ、、、


なんだこりゃ…林に投影する意味ないやん(⌒-⌒; )映画館かよ

みたいな

そんな結果になりました。

それとは打って変わりVRの方はなかなかの反響
空撮の映像が効いたのかな?
なかなかに良い映像だったと思います。

2日目はそんなこんなで終了しこの夜は流石に寝ました💤

3日目朝
大慌てで再編集です( ;´Д`)

なぜかって?

わらび座の演出総監督さんや大道具の方々が見にいらっしゃるとの事を聞きましてそりゃ慌てますよね(⌒-⌒; )下手なもの見せられないですので

とは言ったものの・・・

変えられたのは冒頭部分程度


のまま発表です…

実際に投影されたものを見た時は変な違和感がありました。

もちろんその違和感を観にいらした方々が見事に言語化してアドバイスをくださいました。

正直なところおこがましいにも程があるんですけど、すっごい悔しかったです。

その発表後から4日目の発表ギリギリは編集し直し最初に作ったものとは全く違う作品に仕上がりました!

https://youtu.be/_Pu9T19ri7o
※著作権の都合上音声はカットしてあります。

正直めっちゃくちゃ頑張りました!
お陰で満足いく作品になり、あきた芸術村の社長夫妻にも見ていただきました!

一つ心残りがあるとすれば、総監督さんにも見ていただきたかったなぁという所でしょうか(´・ω・`)

色々な経験や勉強をさせていただけて小酒井先生を始めとして長瀬さんやあきた芸術村の皆様には多大なる感謝を申し上げます<(_ _)>ありがとうございました。

それでは次回、シリーズ最後の中島さんです(^^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。