みなさんこんにちは。13期生の佐藤です。
6月最後のブログになりました。
この1ヶ月はゼミ活動、ビジネスコンテンツという小酒井先生が指導している授業内でのグループでビジネスモデルを考えたり、企業説明会、他授業で課題等など本当に忙しくて、頭をよく使った1ヶ月でした…(笑)
今回はゼミ卒論についてお話ししようと思います。
私と同じゼミの13期生である佐野さんと一緒に、AIロボットを使って料理をすることを情報通信学科の方と、岡田先生、小酒井先生、先端知能・ロボット研究センターの武藤さんと一緒にブレインストーミングを行いました。
結果は小豆を使ったぜんざいとお茶を作るという日本の和に沿って決まりました。
私個人は和の料理をロボットが作るのは聞いたことがないので、成功できるように今後皆様と協力して頑張ります!
そして、水曜日に玉川大学が作っているレタスの工程を見学しました。
残念ながら写真を載せることは出来ませんが、LEDでレタスを作ることに驚きを隠せませんでした。玉川大学が作っているレタスを食べたことがなく、町田の飲食店や小田急OXにも売ってるということなので今度食べに行こうと思いました(笑)
もう一つのゼミ卒論はわらび座です。
6月に人生初めての劇団を見に行きました。私は正直劇団について理解度は全くと言ってなかったのですが、感動してしまい、役者さんの勢いと役がなり切っていて、尚且つ私も吸い込まれるように見入ってしまいました。
演劇についてもっと早く知るべきだと後悔しました。
もっとこれからわらび座について、演劇について知ることが私の今のところの目標です。
その目標から卒論に繋げていけるように行動します!
画像は私が見に行ったわらび座のポスターです。
夏休みに一度は秋田に行けるように旅行費を貯めます(笑)
そして今回のゼミではビットコインの普及についてそれぞれ調べてきました。
画像は片野さんのPowerPointですが、6人分の意見を発表させて頂きました。
ベルマークを使ったビットコイン、SNS利用したビットコイン、大学で使用するなど様々な意見を聞くことが出来ました。
これらの意見を面白く聞いていただけてよかったです。
ビットコインを普及させるために私達も積極的に使用していき、知らない方達にも教えるべきだと思いました。そのためにもっとビットコインについて理解度をもっと学ぶべき一日でした。
忙しい中、貴重なお時間を頂いた来夢さんの皆様、小酒井先生に感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様もぜひビットコインを経験してみてください。
ということで私も早速やってみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。