こんにちは。今回のブログは3年生の石川優理が担当します。
あっという間に10月が終わってしまいました。寒い日々が続いています。皆さん体調は大丈夫ですか?
今回は、1週間前に急遽小酒井先生の秋田講演に合わせて、石川も行きたく、秋田にフッ軽で行って来ました!
またまた、石川が秋田に行くというのは前回のブログに続きハードスケジュールでした。何故かと言うと、土曜日に金曜日の通常授業があり、なんと。。。テストがあったのです。私はスーツケースを引いて大学へ向かい、テストを受け終えたその足で秋田に向かいました。更に、アカコンの準備を毎日夜な夜な進め、寝不足の日々でもあったのです。それでも、秋田に行って、観劇をすることや、協力してくださった企業さんと飲み会に行けることを考えたら、不思議と頑張れました!!夜に到着して、ゆぽぽでのんびり過ごして、課題をやり、その日は寝ました。
↑ゆぽぽの朝食バイキング 日曜日の朝には、ゆぽぽのバイキングで相変わらずいっぱい食べる石川です。やっぱり秋田はとにかく食べ物が美味しく、つい食べすぎちゃいますね。改めて、ここでまた、家に帰りたくないと言う思いが浮かびました。食事を終え、周辺を少しお散歩をした後に、秋田はなにもないを観劇しました。夏休みのゼミ合宿でも観劇したのですが、同じ作品を2回見ることで、役者さんの表情、セリフの間の取り方、細かく見ることができました。そして、とにかくこの日の公演は、音響がとにかく素晴らしく、音が会場全体に響き渡って、心を揺さぶられてました。そして、観劇を終えた後、様々な役者さんと写真を撮ることができて、とても嬉しかったです。 ↑伸一くんかっこいい✨ ↑お菓子の掴み取り
この写真では、欲張って見えてますが、ちなみに欲張ってませんからね!原因は、スナック菓子のサッポロサラダのせいですから!!実際3つしか取れませんでしたから!本音言いますと、もっと欲しかったです。小酒井先生にお菓子いっぱいねだります!!
↑紅葉に行きました!!
大信田さんに、紅葉に連れて行って貰いました!!秋田の紅葉がだんだん色づき始めていて、赤や黄色が鮮やかに混ざって来て、景色がとても良かったです!そして、この周辺には、屋台のようなものが少しあって、紅葉後ついつい、いっぱい食べてお腹を満たしました。いぶりがっこコロッケは人気なのか売り切れていてとても残念でした。またの機会に食べたいと思います。
↑ゼミ合宿でお世話になった方々 ↑スイーツは別腹
夕方からは、ゼミ合宿でお世話になった方々との反省会&感謝会が行われました。フィールドワークの気づきなど様々なことを語りました。暖かい雰囲気に包まれてとても幸せでした☺️そこで、小酒井先生の土曜日の講演が箸休めという話が出てきて、ギャップが面白く、みんなで笑いながら盛り上がりました!!肩から崩れ落ちる先生はとても最高です!!一層小酒井先生の様々な一面を見れて石川はとても満足です!もっと観察していきたいですね!!
次の日の月曜日に東京に戻って来て、荷物を置く暇もなく、講義に出席しました。ここまで、長くなってしまいましたが、読んで下さりありがとうございます。







0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。