こんにちは。18期生の新井です。
今月の11/8・9は毎年恒例の玉川大学の学園祭でした。ゼミもお休みです。今年はゼミ生が3人なので模擬店出店はできませんでしたが、研究室の活動内容をポスターで展示しました。
ゼミの先輩方も見に来てくださりました。差し入れもたくさんありがとうございます!ゼミ生の人数より、頂いた差し入れの箱の数の方が多くなってしまいました笑
3年の石川とポスターの説明をしましたが、私は緊張しすぎたのでほとんど石川がしゃべってくれました。優しく質問してくださった先輩方、ありがとうございました。
また、私は所属するサークルで車いす・白杖体験とボッチャを開催しました!お子様や先輩方、先生方、学校の偉い方たちなどたくさんの方が遊びに来てくださり、用意していた300個の景品(お菓子)が入ったボックスもスカスカになるくらいでした!
ボッチャは教育学部と企画かぶりだったらしいですが、参加者いわくこちらの方がすいていて満足するまでプレーできたと喜んでおりました。たしかに会場の解放感では負けません。
これで来年も学校から活動費が降りたらよいなと思います。
1日目が終了した後は、町田でOBOG会が開かれました。お忙しいなか、また遠方からお越しいただき本当にありがとうございました。
わたくし4年生にして初の幹事を務めたため、不手際が多かったと思いますが、みなさんが優しかったので救われました。また来年もよろしくお願いいたします。来年は卒業生として参加したいです!
2次会は力丸先生行きつけのオタクバーです。内装が漫画やポスター、ゲームばかりで落ち着く空間です。初めて有線タイプのコントローラーを使ってマリオカートをしました。懐かしい存在しない記憶を感じられます!
当日はイベントデーだったらしく、プロのDJの方が目の前でアニメの曲をチェケチェケしてくれました。
生沼先輩と石川は意気投合したらしく、途中で外出してバーガーキングでバーガーをテイクアウトし、オタクバーに帰って2人むしゃむしゃ食べていました笑。
また石川は大酒飲みで、どんどんお酒を注文しており、私はお会計が怖いので早めに退散しました。石川の暴走を同じ3年の池田に何とかしてもらいたかったですが、実行委員で忙しいので今回は不参加でした。池田も石川も生意気なので先輩方に絞ってほしかったのですが、残念です。
また来年お願いします。
![]() |
| 差し入れありがとうございます! |














0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。