2015年6月24日水曜日

ゴロゴロ

こんにちは。9期生の板倉です。
最近は季節的に雨ばかりで嫌になりますが、晴れ間をみては教習所にチマチマと通っております。今書いてるほんの二時間まえも晴れ間をみて自転車で行っていたのですが、教習中にポツポツと雨が降り出し帰る頃には土砂降りに、オマケにゴロゴロ雷まで。。。油断しました。。。
さて本日はゼミ以外での小酒井先生の授業で面白い内容を学び始めました。

これはチョロQを学んでいるのではなく、チョロQを使ったVEの検討問題を考えているところです。チョロQを構成するコンポーネントの機能定義を行うために分解してどういう仕組みでどこに何があるのかを自らの手で理解した上で各自機能定義していきます。
今週の授業ではVE、ベンチマーキング、QFDの各手法の解説の後に検討問題がスタートしたため機能定義までしか進んでいませんが、今後の授業ではVE提案まで進めていきます。
今日のような授業をうけ、小酒井先生の授業ではノートに文字を書く量よりも実際に学んでみて何を得られるかが求められていると僕は感じながら受講しています。
僕たちは工学部の学生であり製品を作る工程や製品開発の過程への理解が力となります。工学部であるからには文系学部とは異なり「売れそう」や「ニーズが、、」といったことだけではなくきちんと製品として工程から企画をすることを学んでいかなければなりません。と、小酒井先生が授業でおっしゃっていた内容に強く共感しました。
そしてその言葉通りに身に付ける授業が行われているのを感じ、この先生のゼミに入って良かったと再確認することができました。

ということで今回は先生のゼミ以外での授業内容を書かせていただきました。
そしていまこれを書いている時もゴロゴロは鳴り止まず、床に振動が来るほどの雷がなっていました。。。
はやく梅雨明けないかなーっと

こいつとゴロゴロしながら早い梅雨明けを祈っています。笑


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。