2023年6月7日水曜日

いろいろな中間報告

 こんにちは。16期生の宮原伶於です。

そろそろ夏の季節に入ってきました。最近寒暖差で周囲では体調を崩す人が多くなっています。みなさんは大丈夫ですか?自分は体調を崩すことはめったになく、部活動で週4のペースで走って体力をつけているので体は強い方だろうと確信しています。(笑)しかし、油断はせずに日頃から体調管理に注意していこうと思います。下の写真は部活動で練習をしている時です。


今日のブログでは就職活動の状況とワーケーションの研究について語っていきます。

就職活動では建設業2社から内々定をもらい、交通インフラ業界は選考途中となっています。3年の秋から始まった就職活動では、ESの書き方や面接での受け答えなどで苦労するところがありました。時には、準備不足で面接で上手く答えられずに落ちてしまい後悔することもありました。しかし、面接を重ねていく中で、いままで見えていなかった自分の姿や将来の目標が徐々に認識するようになってきました。また、いきたい企業に落ちても、社会は以外にも広く活躍できる幅が広いので、多くの選択肢を持って取り組めると感じました。3年生も今年の夏からインターンシップが始まりますので、後輩へのサポートと並行しながら、最後の力を振り絞っていきたいです。

次にゼミの研究で行っているワーケーションの研究では、企業がワーケーションを行う今後の取り組みという方向性で考えています。ワーケーションはテレワークの延長線だと言われているので、小酒井先生と相談してテレワークの歴史からどのようにワーケーションが成り立ったのかを含めて先行研究をしていこうと思います。テレワークは1970年からアメリカで始まったと言われていて、その分過去に遡って研究論文を調査する必要があります。非常に大変な作業だと感じましたが、企業が少しでもワーケーションを円滑に進めるためにも少しでも先行研究を重ねていこうと思います。また、先日小酒井先生から新たにワーケーションに取り組んでいる方の紹介を受けました。実際に会うのはまだ先ですが、新たな知見を増やすためにも着実に情報収集を進めていきたいです。


最後になりますが、今週のゼミでは4年生、来週は3年生の中間報告があります。先生や他のゼミ生からのアドバイスを参考にしながら、卒研の途中経過を上手く発表できるように頑張ります!

下の写真は2週間前の新歓の二次会で自分は途中参加でしたが、同期や後輩とたくさん話せてとても楽しかったです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。