梅雨空のうっとうしい季節ですがいかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。16期生の桑田です。ブログ感を出すために普段は使わない時候の挨拶を用いてみました。使い方があっているのか適切な時期のあいさつになっているのか少し心配になりますが研究テーマのウイスキーとコスモス祭の模擬店についてこれから書かせていただきます。はじめにテーマのウイスキーです。自分の今年の研究はウイスキーについてです。このウイスキーと卒論でのマネジメントを絡めたテーマ決めにかなり時間がかかっています。ウイスキーと消費者行動、ウイスキー市場、経済問題をかけ合わせたテーマでなければ卒業論文のテーマとして認められないというご指摘があり難航中です。
マネジメントサイエンス学科にいながら消費者行動とは?となっており行動経済学などの知識を新たに身につけなければならないと感じました。
研究を始める前に一から行動経済学を学び消費者の行動をもう少し理解する必要があり研究以前の問題が山ほどあるためテーマを決めることにかなりの時間がかかっている現状です。
また、小酒井先生に相談をした際に「今の若い人はウイスキーを嗜むとは言えない。」といわれました。私自身ウイスキーが好みであるためウイスキーをテーマに入れたいと考えていましたが嗜むということが本当にできているのかを考えさせられました。嗜むということを本当にできるようになればテーマを決める際にもう少し良い影響があるのかなと思いました。嗜むを理解するために毎晩ウイスキーを飲んでいこうと思います。今晩はこのウィレット ポットスティル リザーブです。
次に、タイトルに入れたようにコスモス祭、テクノフェスタの準備についてです。
コスモス祭に模擬店をやるために説明会に参加し、模擬店で何を売るのか何が売れるのかゼミ内で考えていました。しかし先日のコスモス祭の模擬店出店のための説明会では切ることができいないことや粉モノを混ぜることができないといった事前に説明がされていなかった情報を後出しで運営から言われるという事態になり、すべてが白紙になりました。
そのため23日までにコスモス祭の模擬店で何を出すのかを決めなければならず、独自性のある周りと被らないものを出店するという事前に考えていたことが実現できないとわかりました。新たな案を考えている最中ですのでなにか良い案があればご連絡をいただけると幸いです。
ここでいったん夏を感じるスイカを挟みます。
このスイカは金色羅皇という品種の黄色になるスイカです。
最後に大学卒業後の進路について少し書かせていただきます。私は大学卒業後に調理の専門学校へ進学する予定です。しかし調理の専門学校へ行くよりも修行をさせてもらうことのほうが有意義な時間になるとよく指摘を受けます。調理の専門学校に通ってから飲食店を営んでいる方からの意見しか現在聞けておらず偏っているため、調理の専門学校へ行かずに料理人になった人からの意見をお聞きしたいと思っています。こちらの進路についてもご意見やお考えをお聞きしたいと思っていますので是非ご連絡をいただけると幸いです。
コスモス祭の模擬店と進路についてご意見いただける方はお手数ですがこちらのフェイスブックまで。
よろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。