ガンプラ大会結果発表!!意外な展開に👀
こんにちは!!今回のブログ担当は3年の石川優理です。
9月に入り、夏休みが終わる学生達の憂鬱さを表したような雨が多い日々が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。石川は偏頭痛にやられて、とても辛いです。まだまだ、蒸し暑い日々ですが、学校が始まる頃には涼しくなりそうですね!とても嬉しいです。
さて、ゼミでガンプラ大会というイベントが行われました。
狙いとルールは以下のようになります。
私は、ガンプラを作ったこともなければ、ガンプラを見た事もありませんでした。その為、8月16日に友達と浅草にお泊まりをしたついでに、その次の日に秋葉原まで行ってガンプラを3つ買いました!お父さんにも、ガンプラ大会があると伝えた所、見事に親子でハマらせて貰いました!また、4年生のあきちゃんはガンプラ大会の前日に慌てて買いに行きました。それの付き添いをさせて貰いましたが、ゾックをもう一体購入してしまいました。以下の通りです。
そして当日、私は5時に起きたのですが、電車で2度乗り過ごし、学校に着いたのが9時過ぎになってしまいました。本当は8時に着く予定でした。少し悲しかったですが、その後集中をして組み立てて行きました。また、4年生のあきちゃんはのんびり11時に来ました。私に、これどこのパーツと聞きながら、黙々と集中をして最終仕上げをしていました。また、小酒井先生は悲鳴をあげながら、パーツが細かいと言っていてとても面白かったです。
また、皆さん個人個人で差し入れを持ってきて下さり、お菓子に囲まれてとても幸せ出した!!以下の通りです。
ここで、参加者のガンプラを紹介します。
小酒井先生作
ピンクいガンダム
ばーく熱ゴ...やめて!私は作業機よ!
原先生
ひと休み
暑いのでジャー風呂に潜入しよう、ここはどこだ!
キラキラの盾
新井作
アリ釣ってぐふふ
スクラップになるのはどっちだ!?
その間に強制飲み会へ流れました!
そして、結果発表!!!
ドゥルルルルルルルルルルルルル……🥁✨
じゃじゃーん‼️」
優勝 4年新井作 アリ釣ってぐふふ
準優勝 3年石川作 スクラップになるのはどっちだ!?
以上の結果になりました。
以下独り言↓↓↓
先輩の題名からして、もぉずるいですよね。私は、2位と言う結果になってとても悔しいので、来年もっと良い作品を作り、題名も頑張りたいと思います。しかし、私よりも悔しがっていたのは、小酒井先生です。完成度は高いものの、ゼミ生2人に負けてしまったのですから...
来年は、新しいゼミ生とまた勝負をしたいと思います!!楽しみですね!
長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます。夏休みは終わってしまいますが、秋学期も研究などにまた励んで行き、頑張って行きます!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。