2016年12月4日日曜日

あっという間に12月!!

こんばんは。お久しぶりです。
9期生の大澄です。12月になってしまいましたね。
11月は怒涛であっという間だった気がします。11月のはじめは普段風邪をひかないわたしが、文化祭前から久しぶりに風邪をひき、2週間ほどダウンしていました。そして、以前の他のゼミ生のブログにもありますがコスモス祭があり模擬店を出店したり、11月17日にようやく本免試験に合格し(時間はかかりましたが一発合格しました笑)私も免許所持者の一員になれました。この免許書をいただけたので、初心を忘れず、安全運転をこころがけます!





そして、4月から履修していた「社会教育課題研究」が先週で講義が終わってしましました。履修者6人で企画を考えて、「落花生」を栽培したことで、学んだことが沢山ありました。久しぶりに、毎週、長靴と軍手と作業着で、大学の畑で作業するのは正直辛いときもありましたが、落下生を収穫できた時のあの感動や児童館の子どもたちと行ったイベントの時のキラキラした笑顔はきっと忘れないし、大学最後に講義で貴重な経験ができたと感じています。



この講義で最後にもらえた報告書です。4月から行ってきたことの全てがつまってます。この報告書も大切にします。

さて、昨日は1月ぶりに静岡県富士市にある「キッズイングリッシュ」の金谷尚美先生と中山久美子先生に「プログラミング教育」についてのインタビューと授業見学をさせていただきました。
金谷先生には4月のiTeachersカンファレンス以来にお会いすることができ、とても嬉しかったです。
今回見学させていただいたプログラミング教室の授業は、小学3年生から小学6年生までの初級コースの授業でした。





前回、授業見学させていただいたときにも思ったのですが、とても興味深く、食い入るように子どもたちの画面を見て、学ばせていただきました。
金谷先生と中山先生にプログラミング教育についてや現状の課題、初心者におすすめのツールなどを教えていただき、本当に勉強になりました。
生徒さんにもインタビューさせていただいたのですが、プログラミングは「難しい」「わかんない」だけど「自分でゲームや何かを作っていいねをもらったときが楽しいから」プログラミングは楽しい、面白いと目を輝かせて教えてくれてくれました。



いただいた情報をもとに、卒業論文をしっかり作成できるよう、頑張ります。
金谷先生、授業見学させていただき、ありがとうございました。




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。