2017年11月18日土曜日

コスモス祭を終えて、次に目指すものとは...

こんにちは。11期生の相原です。
最近、寒暖差が激しくなり、やっと冬らしくなり始めてきました。ところで、各県でインフルエンザが流行し始めていますが、皆さん、インフルエンザの予防接種は終えましたか?ニュースでも話題になっているように、インフルエンザワクチンが不足しているので、特に受験生はご注意を!!

急に本題に入りますが、11月11日(土)・12日(日)でコスモス祭が開催されました。実は、ゼミ内では学科展ポスターを担当しており、「研究室紹介」と「教育ICT」に関するポスター作成を行っていました。しかし、ポスター作成は人生で初めてであり、作成するまで苦労の連続でした。ですが、10期生の須田さんに助言を頂きつつ、自分なりの最高の作品を作製できたと思っています!




当日は、両日とも、作成したポスターの説明を行っており、様々な方々にお越し頂きました。特に、学科展では、ポスター前に置いてあるドローンに興味を示している方々が多く、ポスター作成に力を入れた私にとっては複雑な気持ちでした(笑)
ですが、「分かりやすいポスターだね」や「説明が分かりやすい」などのお言葉を頂き、とてもやりがいを感じることができました。特に自分が専門とする教育ICTでは、様々なお客様とお話や議論を交わすことができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
2日間を通して、様々な方にコザカイ組に興味を持って頂き、紹介をさせて頂くことができました。そして、昨年のポスター投票では2位でしたが、皆さんのご投票もあり、今年は念願の1位を取ることができました。お越し頂いた皆さん、本当にありがとうございました!

コスモス祭が終わり、次の活動として、「第2期教師虎の穴」と「工学部4年生へ向けた教育実践演習」に関する授業提案に取組んでいます。現在は、株式会社LoiLoさんのロイロノートSCHOOLを利用し、動画教材の作成を進めています。



これは、実際に作成した教材資料なのですが、個人的な作業になってしまい、学び合いの場を上手く作ることができない可能性があるので、さらなる改善に取組んでいます。もしブログを読んでいる方の中で、ロイロノートを使っている方、使ったことがある方がいらっしゃれば、是非アドバイスをお願い致します...
第2期教師虎の穴を通して、初めて動画教材に取組んでいますが、どのような目的を持って教材作製・音声録音を行い、どのように使用することが効果的であるのか。現在、この点が、自分の中で未だ不明確であるので、iTeachersTVや取組み事例を基に、学習を続けています。
今後、ICTが学校現場に普及し、授業内で様々な取り組みを行うためには、効率的な授業展開が必要だと考えています。そして、効率的な授業展開を実現する方法として、動画教材の作成・使用が今後、求められると考えています。自分自身が教員として働くときに、様々な視点を持って教材研究に取組めるように、今のうちから積極的に学んでいきたいと思います。


そして、最後に実は今、秋田県のあきた芸術村に伺っており、これから、わらび座でジパング青春記を見て来ます‼︎
その経緯については、次回の伊藤君で詳しく話してもらいたいと思います。
それでは、また。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。