○開催日:12月23日(土)13:30〜16:10
○場所:東北工業大学八木山キャンパス(予定)
○プレゼンテーションテーマ
『<あきた芸術村>の持つ豊富な資源を使った学生視点での新たなビジネスプランを構築する』
テーマコンセプト:インバウンド需要の高まりつつある国内観光地の中で、<あきた芸術村>が唯一無二の存在としての価値を国内外に獲得するため、現在ある資産(資源)を用いて、事業構想、事業計画を作成する。
課題提起者:株式会社わらび座
○参加グループ
東北工大:「図解プレゼンテーション」履修者×5グループ
玉川大学:コザカイ組(マネジメント・コントロール研究室)×1グループ
専修大学:岡田ゼミ×1グループ
○担当教員
力丸萠樹(メディアオフィス アトリエ・マ・ヌゥー舎主宰、東北工業大学ライフデザイン学科兼任講師)
小酒井正和(玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科准教授、学術研究所AIBot研究センター研究員)
岡田 穰(専修大学商学部マーケティング学科教授)
協力:創生する未来、SFPパートナーズ
http://www.warabi.or.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。