コザカイせんせーの助手やってるッス。
ブログでもこんにちは。
ひさしぶり。
コザカイせんせーも研究室のみなさんも忙しいみたい。
なので、わたしが登場。
無口だけど意外にあたまはぐるんかぐるんか回るッス。
今日は古河市教育委員会のイメージキャラクター「ペンちゃん」のお話その2。
制作秘話をレポートするッスよ。(その1はこちら)
ゼミ生の美香さんが北海学園大学の関谷ゼミとのインゼミ(合同ゼミ発表会)のためにICTを使ったテレワーク(在宅勤務)の研究をしてたころ、コザカイせんせーもわたしの生みのママ歩さんとテレワークでお仕事をしてたみたい。
イラストの仕事のときはいつもせんせーと歩さんはほとんど会わずにLINEやチャットワークでやりとりしてるッス。
古河市教育委員会の平井さんからの依頼はペンちゃんの新ポーズを作ってフェイスブックページをリニューアルすること。
完成版はこちら。→古河市教育委員会Facebookページ
最初、平井さんからの依頼では3パターン。
①「走る」・・・もがきながら、バタバタ走る様子。
②「飛ぶ」・・・希望を胸に羽ばたく様子。
③「飛び込む」・・・決心して大胆に飛び込む様子。
でも歩さんが張り切ってラフデザインをたくさん描いたらほとんど採用されちゃったみたい。じつはせんせーが歩さんのイラストを自慢したくて全部見せちゃったせいw
歩さんは今回のデザインで、ガチャピンのように運動神経がいいんだけどどことなくかわいい感じを表現したそうッス。ペンちゃんはもともと飛空士のイメージなのでパラシュート姿がすごくかわいいッスね。
最終的には、歩さんがFacebookページのカバーイラストとアイコンのデザインも担当。
公開ギリギリまでフォントのデザインについてせんせーと相談してたそうッスよ。
それに内緒だけどカバーイラストは春夏秋冬の4パターンつくってあるから季節が変わるとカバーも変わるかも。ちなみに歩さんは春パターン推し。教育関係のイラストなので新学期のイメージの春がぴったりときたみたい。やっぱり暖かみがあって素敵。
そして、2月20日(土)になったとたんに古河市教育委員会Facebookページが更新。
この日は第2回教育ICTフォーラムの開催日。
間に合ってよかったッス。
以上がペンちゃん制作秘話。
たくさんの人にペンちゃんが見てもらえるといいッスね。
歩さんにイラストをお願いしたい方はこちらまで。
常盤遊美☆
コザカイ組Facebookページ:https://www.facebook.com/kozakailab/
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。